1節 アウェイ アビスパ福岡戦 | チャミーのブログ

チャミーのブログ

大分トリニータ試合観戦記

2対1で勝利(松本・鈴木義)  3位同率

試合前日、今日は何となく付いていると思った
例えば運転中、信号機が続けて青だったとか
いつも買う日用品が少しお得な値段になっていたりとか
機種変したスマホの操作を一つ覚えたりだとか
そんな些細なことなんだけど
この付きが試合当日まで続けばいいなと思った

レフリングはホーム寄りで
まあこれは仕方ないことかなと思ったけど
終わってみれば
イエローカードを貰ったのは3人とも福岡の選手
何せ大分は去年フェアプレー賞を貰ったチーム
先日のサポカンで榎社長がその盾を見せてくれ
「一発退場が2回もあったのに」と苦笑いしていた

何度も倒されて心配したけど芝のお陰か
取り敢えず怪我をした選手はいなかったようで安心した
それだけこの試合の選手達は
アグレッシブなプレーを見せてくれた

これもサポカンでトリニータの目指すサッカーは
アグレッシブにハードワークする
最後まで諦めない
見る人を楽しくさせるサッカーだと
哲平強化部長が言っていた

[雑感]
・高松大分市議と為ちゃんに会えた
・牛串が美味しかった
・友人に手作りの海鮮丼を貰った
・ゴール裏の人数とコレオは勝っていた
・バクスタは福岡サポでほぼ満員だった
・メイン自由席は満員で遅く来たあるトリサポさんは指定席にアップグレードしていた
・ハーフタイムにはメイン自由席へのチェックを諦めフリーパスになっていた
・レイチェルのバースデーお返しゴールありがとう
・駒野のフリーキックは仕方がない
・決勝ゴールに繋がるコーナーキックの時の一体感は鳥肌が立った
手拍子が屋根に反響してそれがゴールを生み出した
・レイチェルの髪と靴の派手さといったら

一昨年J3に降格した時
もう応援しないという声を聴いた
私はそれならホームは勿論アウェイにも全部応援に行こうと決めた
そして昨年努力の甲斐があり
J2復帰を遂げてくれた

今年は私がそんなに頑張らなくても
他の人達も応援してくれるだろうと思うので
アウェイには近場の後援会ツアーを中心に行こうと思っている
J3に落ちたら応援しないと言ってた人が
今年は全アウェイに行くと言ってるので心強い

昨年はホームでの開幕戦勝利
今年はアウェイでの開幕戦勝利
今日は喜びに浸っているが長いシーズン
山あり谷ありで楽しい時や苦しい時も来るだろうけど
腐らずにトリニータライフを楽しもう


レベスタ到着


埋まっていくゴール裏とメイン自由席


バクスタ裏スタグルに並ぶサポたち


アビーと誰だっけ


プレゼントを受け取るニータン


旗とメディア


ゴール裏大分のコレオ


バクスタ福岡のコレオ


為ちゃんみっけ


勝利のダンスが始まる


引き上げる選手たち


レベスタを後にする