いちご風味のちぎりパンにいちごクリームチーズ。とお着替え練習中。 | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
来てくださってありがとうございます。

今朝の朝ごパン。
いちごのフリーズドライパウダーを仕込んでちぎりパンに。

Lが凄く気に入ったいちごのクリームチーズ(市販)
を、明日も食べたい!と言うので
ではではパンにもいちごを

{69E33AE1-24AD-4702-ABDE-D0ADE0034A51}

ん…焼き時間や温度などいろいろ試すも
なかなか綺麗なピンク色が難しいです



《蔵王チーズ クリーミースプレッド 仙台いちご》

という商品のいちごチーズクリームを添えています。

優しいいちご風味で、チーズ臭が苦手な方でも食べやすそうな美味しいクリームチーズでした 

✳︎いちご風味のちぎりパン✳︎
15cmのエンゼル型1個分

強力粉 130g
薄力粉 30g
砂糖 大さじ1
塩小さじ1/2
バター 20g
スキムミルク 大さじ1/2
ドライイースト 小さじ1/2
仕込み水  114g

①仕込み水35度にドライイーストを溶かしておく。

②強力粉の真ん中を凹ませて砂糖をおき、はじに塩とバター、少し離してスキムミルクをおいたら、砂糖めがけて①を注ぎ込む。ぐるぐるまぜ、まとまってきたら台に出して捏ねる。

③擦り混ぜでよーくグルテンを形成させてから、叩きごねなどいれながら捏ねていく。薄膜がはり、小さな気泡が見えてきてらまるめて、ボウルに入れラップして一次発酵35度10分。そのまま放置で2倍まで。

④フィンガーテスト。ガス抜き。分割6。丸め直してベンチタイム10分。

⑤軽く押してから、丸め直して、バターなどをぬったエンゼル型にいれていく。濡れ布巾かけて二次発酵35度10分。そのまま型の高さまで。

⑥オーブン予熱180度。140度に下げて25分焼成。(早すぎてはいけないけれど、焼き色がつく前にアルミなどかぶせるなどすれば、もう少しピンクが綺麗だったかな。。。と反省です)




最近のRちゃん。
お着替え練習に余念がありません。
必死に繰り返し頑張ります

{0EF827AF-FAD9-403A-8B5B-85E4EFEAF1BC}

腕を出すとこ間違えても(金さんだ!あ、年がバレる…)
片足に二本足を入れても
なんども頑張ってました

こうやって少しずつなんだよね。 
手を貸さなくてもお着替えできるまではまだまだ先だけど、
こんな可愛い頑張りを見守れて母さん嬉しくなりました。

なんでも少しずつね




ここまで読んでくださってありがとうございました