代替科目テキスト到着 | 米国公認会計士(US CPA)試験合格を目指す女子の記録

米国公認会計士(US CPA)試験合格を目指す女子の記録

自由が丘産能短大・経営管理コースを無事に2年で卒業し、産業能率大・経営コース3年次へ編入。大学も無事に卒業し、次は米国公認会計士(US CPA)資格試験の合格を目指すyoshieの記録です。目指せ、2年で合格!!

突然ですが、ここで少し必修科目のお話。
産能ではこの春から設定されています。


【短大・大学共通】
『現代の経営学』(4)
『考える力をつける』(2)
『演出・表現力を磨く』(2)
『問題発見・解決力を伸ばす』(2)
『情報解釈力を鍛える』(2)
以上、計12単位

【大学のみ】
『経営戦略の考え方』(2)
『マーケティングの考え方』(2)
『人材マネジメントの考え方』(2)
『リーダーシップの実践』(4)
以上、計10単位


このように短大では5科目12単位、大学では9科目22単位が必修になった訳ですDASH!という事でこの春から、大学編入時(通常の入学時もですが)には9科目全ての科目が配本されています。

私の場合『現代の経営学』の単位は短大で修得済みなので、4単位分は配本されず代替科目を選択する事が出来ましたニコニコ(因みに私が単位修得した時は『現代の経営学』ではなく『経営学総論』という科目名でした)


さて、前置きが長くなりましたが、その代替科目のテキストが本日到着アップ短大での修得済み単位分は他の科目を選択する事が出来る訳です。


私が選択したのは、『ビジネス倫理』(2)&『ボランティアマネジメント』(2)キラキラ

『ビジネス倫理』は、『人材マネジメントの考え方』でお世話になった竹澤先生がご担当ですニコニコ先生にお会いした時に科目の内容をお聞きして、今回選択する事にしました。

『ボランティアマネジメント』は、単純に興味があったので選択。『NPOのマネジメント』(4)も、来年度履修登録するつもりです!!

両方スクーリングに参加する予定。楽しみ楽しみニコニコ


必修科目もまだまだ残っているので、ドンドン手を付けていかないと~。