直感やインスピレーションの恩恵を受けるには? | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

直感やインスピレーションの恩恵を受けるには?

 



こんにちは、吉江勝です。


本日は最初にオーダーメイドミーティング
(単発の個人セッション)の告知があります。


ここのところスケジュールの関係で
実施できない月が続いたのですが
今月は数カ所で開催が叶いました。


オーダーメイドは
私のライフワークでもあるので
嬉しいです。


満員になる前にどうぞお申し込みください!


==================
8月オーダーメイドミーティング開催!
==================
8月18日(金)東京 
8月21日(月)横浜 
8月24日(木)福岡
8月25日(金)大阪 
==================

-------------------------------------
■オーダーメイドミーティングお申し込み⇒ http://urx.nu/5llC
■オーダーメイドミーティング詳細⇒ http://www.eigyou.jp/26-ordemade/
※スーパービジネスマン養成講座【SBM会員は
初回のオーダーメイドミーティングを無料でご参加頂けます】
SBM詳細⇒ http://www.eigyou.jp/02-membosyu/21.html
-------------------------------------


昨日のメルマガにも
多数のご感想を有難うございます。


==================
【好きだからこそ予防線をはってしまう】
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12299439579.html#main
==================


少しだけご紹介しますね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ご無沙汰しております、Sです。
このたびは、メールマガジンで私の記事を
紹介して下さって、ありがとうございました。
とても嬉しかったです。
人生革命ブログの執筆を許されてから1年も経つのに、
1回しか記事を送っていませんで、Aさんに尻を叩かれ、
ようやく2回目の記事をかかせてもらったところでした。
最近は感想を送っていませんでしたが、このメルマガを読まない日はなく、
他の読者さんも書いていたように、
このメルマガを読まないと1日は終わらない、
そんなリズムで毎日忙しく過ごさせてもらっています。
このたびは紹介ありがとうございました。


●吉江さん、こんにちは。予防線を張るよりもむしろ取っ払ってしまった方が
成果が出るとの主張に「成程な〜」と感心しています。
確かに予防線を張るのは自分にとって大切なことの場合が多いかもしれません。
どうでもいいことに予防線を張る必要はないですもんね^ ^
吉江さんのメルマガは毎回さらっと書かれていますが、
改めて深く教えさせられることが多く学びになります。
これからも勉強させていただきますのでメルマガ執筆どうぞがんばってください。


●心に何かひかかりが感じられた時、
自分の思考を見直してみるチャンスなのですね。
怒りにせよ、嫉妬にせよ、心のひかかりは、
不安が原因だと思います。
そういう不安が出てきた時は、何か思い込みをしている
ということなのだと思います。
あるがままに、自然のままに生きる。
そう言えば、老子の無為自然は、そういう教えでしたね。
な〜んだ、昔からそう言われているじゃないか、と思うことがよくあります。
真実は隠されていないと言いますが、まさにそうだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


最後にご感想を頂戴したAさんも言うように
心の引っ掛かりというのは、
一見、よくないことの前兆のように
捉えがちになりますが・・・


全ては自分自身の本質につながる
大切なヒントでありきっかけになります。


その心の引っ掛かりには
必ず理由がありますので・・・


その理由を突き詰めることで
自分が本当に望んでいること
あるいは反対に望んでいないことが
分かるわけです。


あなたの直感とインスピレーションが
自分の好きと嫌い(快と不快)を
的確にあなたに教えてくれているのですね。


よく直感やインスピレーションを活かすというと
自分がワクワクしたり、情熱が湧き上がるもの
に対する発動という思い込みがありますが・・・

(もちろん、その一面も大いにあるのですが・・・)


ワクワクや情熱だけではなく
心の引っ掛かりや違和感も
間違いなく直感やインスピレーションの
一部であり大切な発動
です。


ワクワクや情熱がポジティブな変化ならば
この引っ掛かりや違和感はネガティブな変化と言ってもいいでしょう。

(厳密に言うと、それによって自分の本質が
分かるわけですから、決してネガティブではないのですが
話を整理する上であえてふるいわけました、笑)


私たちが直感やインスピレーションを
仕事や人生に活かすには
この心の変化に敏感になることを
大いに意識する必要があります。



直感やインスピレーションは
未来からやってくるので・・・


過去から現在そして未来という
三次元界に生きている私たちから見ると
必ずやプラスのときめき(ワクワクや情熱等)なり、
反対にマイナスの不安(違和感や引っ掛かり、等)という
変化を感じさせます。


そんな訪れた変化を拾い上げて
あとはそれに沿って動くだけですから
本来、直感やインスピレーションを活かす
ことはそれほど難しいものではありません。


でも、それができない人が多いのは
現実で起こった変化に対して
「こんなことたまたまだよね」とか
「よくあることだけど、行動しても上手くいかないんだ」等、
気づかない、あるいは気づかないふりをしているからなのです。


ここでちょっと考えてみてください。


1年前だって、半年前だって、
1ヶ月前だって、1週間前だって
昨日だって、今日だって
あなたには必ず変化があったはずです。


毎日は変化の連続ですから
当たり前ですよね?(笑)。


では、その変化に対して、
あなたは何か行動を起こしたでしょうか?

 

 

直接的でも間接的でも

大きな行動でも小さな行動でも

なんでも構わないのですが

少しでも行動を起こす人って

ほんの僅かしかいないんですね?


ここが決定的に不足しているから
「自分には直感力が足りない」または
「インスピレーションを仕事や人生に活かせない」
と嘆くことになるんです。


どうぞ今日から変化を意識して、

少しでもピンときたら
動くようにしてみてください。



その変化が、いいものであれば
もちろんのこと・・・


たとえ最初は良くないと思えたものであっても・・・


行動することであなたの望む通りの
未来に誘われやすくなる
はずです。


直感やインスピレーションは
人間である以上、漏れなく備わっているものですから・・・(笑)


訪れた変化に対応することによって
誰もが平等にシンクロニシティの恩恵を
受け取ることができるようになる
のです。



吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE


 
□■□■編集後記■□■□


本日から仕事で
急遽、渡米することになりました。

(本日、以降スケジュールを
狂わせてしまった方には
大変申し訳なく思っております、汗)


そのため明日からメルマガを
発行できない日があるかもしれません。


私的には、これは予防線ではない
と思いたいのですが、
やっぱり予防線かな〜?(笑)


お盆休みもあるので
できるだけ発行するつもりではおるのですが・・・(汗)