【天職】インパクトのあるオファーの創り方 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

【天職】インパクトのあるオファーの創り方


こんにちは、吉江勝です。


昨日のメルマガにも
多くのご感想を頂戴しました。


==================
【天職】ここの出来具合が売り上げを大きく左右する
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12289220779.html#main
==================


少しだけご紹介しますね(感謝!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●吉江さんの人材派遣のように最適なオファーを考えるの
は難しくもありますが(笑)「大丈夫です!実際に行動すれば大抵、
心配したような事態は起きませんし、万が一、失敗したって命までは取られません(笑)。」
に勇気をもらいました。ビクビクしてないで行動に移すことですよね。
ビジネスで失敗したって命までは取られませんからね。(笑)
出来ることをかたっぱしからやって行きます。


●吉江先生、こんにちは、Iです。
前例がなくインパクトのあるオファーがあると見込み客の
集客に役立ちますよね。
世間にあふれるオファーは魅力ありませんから。
通販でも「今ならもう1つ追加」なんてオファーを出してますが
「2つもいらないから安くしてくれ」って思っちゃいますもん。(笑)
でもインパクトのあるものって中々、ないんですよね〜?
探し方のヒントって何かあるのでしょうか?


●質問を取り上げてくださって、ありがとうございます。
しかし、さらっと述べられていることが、
実はとっても奥深いなあと感じました。
「今までに前例がなく、インパクトがあるもの」
批判・非難が殺到しそうで恐いとか、
失敗したら大変なことになりそうで不安と感じるほどのオファー。
考えれば考えるほど、どうやって思いつくのだろう?と思います。
またいつか、オファーを考えるコツを教えてください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


昨日は上記のお三人以外にも
適切なオファーを作るのが難しいという
ご感想が目立ちました。


ですので神田さんのセミナーの衝撃は
また先延ばしにして(もう要らないですか?笑)
本日はオファーの創り方について
考えていきたいと思います。


当然、考え方は各人各様であると思うのですが、
前例がないものがいいのではないでしょうか?


これも私の例で恐縮なのですが・・・


私は主催するスーパービジネスマン養成養成講座で
会員さんに出版することでメールアドレスを集める
ことを推奨しています。


メールアドレスがあれば何でも仕掛けられるからです。


この方法はもう廃刊になってしまったようなのですが
私が15年くらい前に出した2冊めの本の
「超一流の年収を稼ぐスーパーセールスマンになる方法」
 https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769607997/tyouitiryunon-22/ref=nosim/
でオファーを考えたときに大成功しました。


当時、私がマーケティングを習っていた
神田昌典さんを筆頭に本田健さん、平秀信さん
岡本史郎さん、望月俊孝さん、栢野克己さん、
木戸一敏さん等々、主に神田さんのコミュニティー
である顧客獲得実践会の実力者たちが揃って
出版しており、彼らは小冊子をオファーに大量の
メールアドレスを獲得しまくっていました。


今更、私が小冊子をオファーにしても
新鮮味がありません。


そこで・・・


ちょうど当時営業セミナーを開催したので
その模様を録画してインターネットで売ろうと
考えていたのですが・・・


まだセミナーにも慣れていなかったのと
初めての撮影に緊張してしまい(笑)
このセミナービデオ(当時はDVDなどありませんでした、笑)
が料金を頂くのに値しない出来映えとなってしまい
お蔵入りになっていました。


どうせ無駄にするならば、これをプレゼントしようと
思いつき(ただ今考えるとクオリティの低いものを
プレゼントするのも問題ありでしたが・・・汗)
先着200名様にプレゼントというオファーを出したら・・・


本を1万部擦って頂いたうちに
何と2000人以上の方々から請求が殺到したのです。


想像以上の反応で事務所がてんやわんやしたのを
今でも鮮明に覚えています(笑)。


今でこそDVDやCD(どちらか言うとダウンロードが
主流ですが)のオファーは多くなりましたが
確かこのときは誰もやってなかったと思います。


私の住んでいるマンションに某全国系列テレビ局の
売れっ子プロデューサーが住んでいるのですが
彼に高視聴率の秘訣を聞いた所・・・


「誰もが知っているありふれたテーマながら
そういえば今までなかったよね?」というものが
1番大ヒットしやすい
そうです。


まぁ、こう言うと
「でも吉江さん、それを探すのが難しいんです」
とまた難癖つけられちゃいそうですが・・・(笑)


こう言う方は気をつけてくださいね?


思っていることが現実になりますから。(笑)


「全く新しい発想が降ってくることを私は知っている」
と確信しながら、安心して周囲にアンテナを張ってみてください。



私のように失敗した(撮ったセミナー動画がイマイチだった、汗)中に、
そんなダイヤモンドが眠っていることも多々あります。


世の中に無駄なことなど1つもないのですね?



吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE


 
□■□■編集後記■□■□


最近の悩みの1つに編集後記に書く材料が
少なくなっていることが挙げられるのですが・・・(汗)


大好きな外出が愛猫ハリッサの影響で
極端に少なくなったことが
原因かとも思われます(笑)。


まぁ、可愛いいからよしとするか・・・(笑)