金持ちコーチ貧乏コーチ | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

金持ちコーチ貧乏コーチ

 

こんにちは、吉江勝です。


昨日から3月に入りましたね。


スケジュールの関係で3月は、
オーダーメイドミーティング
(単発の個人セッション)
を行わない予定だったのですが・・・


皆さんからのお問い合わせが
多いので(感謝!)各地方若干名ではありますが、
募集することになりました。

(ただし名古屋と福岡は
開催枠の関係で実施できません)


==================
3月オーダーメイドミーティング開催!
==================
3月15日(水)大阪
3月16日(木)横浜
3月17日(金)東京
3月29日(水)仙台
==================

-------------------------------------
■オーダーメイドミーティングお申し込み⇒ http://urx.nu/5llC
■オーダーメイドミーティング詳細⇒ http://www.eigyou.jp/26-ordemade/
※スーパービジネスマン養成講座【SBM会員は
初回のオーダーメイドミーティングを無料でご参加頂けます】
SBM詳細⇒ http://www.eigyou.jp/02-membosyu/21.html
-------------------------------------


どうぞお越しください!


前回のメルマガにも
ご感想を有難うございました。


==================
私(吉江)が花粉症を再発した理由
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12251970857.html
==================


その多くが、私の腫瘍と花粉症の
対処方法だったので
ご掲載の方は割愛しますが・・・


私のために、わざわざ時間を作って
これだけの情報を集めて、伝えてくれる
読者の皆さんの優しさと思いやりに
ただただ感謝しかありません。
(本当にウルっときました・・・嬉)


もうこれだけで腫瘍も花粉症も
完治してしまうのではないでしょうか?(笑)


実際、既に花粉症は治まった感じです。
(ここ数日は花粉が弱いのでしょうか?笑)


さて、今日は、久しぶりにビジネスの話しをしましょう(笑)。


昨日のPPC&CBP(個人&出版コンサルティング)
でコーチのTさんから、「吉江さんのおかげで
新規のクライアントは、大分集客できるようになったのですが・・・
忙しい割には、キャッシュが全然残らないのです。
どうしたらいいでしょうか?」と質問されました。


以下、会話形式でお届けします(笑)。


吉江「お客さんが集まっているのにキャッシュが
残らないのは、たんに金額が安いからですよ。
コーチングの料金を上げてください」


T「いいえ、料金を上げたら
今度はお客さんが来なくなってしまいますよ」


吉江「そんなことありません。
それはTさんが、勝手にそう思っているだけの
完全な思い込みです」


T「そんなことないです。
現に今のクライアントさんもどのコーチに依頼しようか?
散々、迷ったけ挙句、何とか支払える私のコーチングに決めた、
という方が圧倒的に多いのですから」


吉江「今いくらもらってるんですか?」


T「1回1万5千円です」


吉江「えっ?それじゃ、仮に月に10人の
クライアントをとっても15万円にしかなら
ないじゃないですか?」


T「はい、ですから今は時々、バイトをして
何とか生計を立てています」


吉江「いや、いや、バイトなんかしたら
余計時給が下がる上に忙しくなっちゃうじゃないですか?
いいですか?Tさんがやるのは、バイトじゃなくて
コーチング料金を上げる戦略を立てることですよ」


T「コーチング料金を上げる戦略・・・ですか?
どうすればいいんでしょう?」


吉江「今、教えているテーマを
エグゼクティブ向けに変えるんです」


T「ええ?そんなの無理ですよ。
だって私が教えているのは、普通のサラリーマンや
OL等の成長をサポートする良い習慣の作り方ですから・・・
エグゼクティブ層には,既知なノウハウばかりです。
既に良い習慣を身につけているからエグゼクティブに
なってるわけですしね」


吉江「Tさんは自分の限界を小さく捉えすぎてます。
もっと大きく発想してみてください」


T「具体的にはどうすればいいんでしょうか?」


吉江「まず肩書きを変えましょう」


T「肩書きですか?」


吉江「エグゼクティブ専門の良い習慣の作り方コーチ・・・
いや、良い習慣だと漠然とし過ぎだな。
エグゼクティブ専門の目標達成コーチとしてください」


T「エグゼクティブ専門の目標達成コーチ・・・ですか?」


吉江「そうです。こう名乗れば嫌でもエグゼクティブ
向けのテーマを作り出さなければなりませんから
脳が自動的にワンランク上のアイデアを
ピックアップしやすくなるんです」


T「そんなもんでしょうか?」


吉江「はい、それがセルフイメージの力です。
理想の自分を名乗れば、常に意識が上向いて
その通りの自分になっていきます。
肩書きを変えるのは、無料ですから、
つべこべ言わずにやってみてください(笑)。
ちなみにTさんは、エグゼクティブ専門の目標達成
と言うとどんなシチュエーションを想像しますか?」


T「エグゼクティブですから、会社の売り上げアップとか
強固なマネジメントの育成とか、ですかね?」


吉江「お~、いいじゃないですか。
例えば『会社の売り上げが10倍アップするエグゼクティブ専門の目標達成ノウハウ』
とか『部下のモチベーションをアップして強固な絆を深める最強マネジメント戦略』を
教えるとしたら1時間1万5千円だと違和感ありませんか?」


T「確かにそれならば2倍くらいは
簡単にアップできそうですね?」


吉江「エグゼクティブが会社に貢献すれば
いやがおうにも会社は成長しますから
経営者がそのくらいの額を出さないわけがないのです。
むしろ、もっと高くてもいいですが、
最初は、このくらいにして、
数をこなしてノウハウや実績を構築できたら
少なくても今の5倍以上のコーチングフィーを
請求できますよ。オーダーメイドにカスタマイズして
継続的にやれば10倍以上も可能ですし、
パッケージにして全国の人々を対象にインターネット販売
してもキャッシュフローが潤います」


T「それはとても夢のある話しで興奮するのですが・・・
でも、やっぱり、エグゼクティブでも何でもない
私にそんなノウハウが作れるでしょうか?」


吉江「別にTさんがエグゼクティブになる必要は
ないんですよ。現に今、エグゼクティブコーチとして
活躍している人々も必ずしもエグゼクティブだったか
というとそうではありません」


T「えっ、そうなんですか?
エグゼクティブでもなかった彼らは
どうやってそんなに高いコーチングフィーを
取ることができているのでしょうか?」


吉江「はい、では、これから彼らの
秘密に迫っていくことにしましょう」


Coming Soon・・・(笑)


吉江勝

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE


 
□■□■編集後記■□■□


少し長くなったので明日に続きますね。


それにしても、今日のメルマガは、
まるでどこかで見たことがあるような形式でしたが・・・


何だったっけな?(笑)