次元を超えてしまおう! | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

次元を超えてしまおう!

 


こんにちは、吉江勝です。


昨日、告知したCBP(出版コンサルティング)
なのですが・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出版確率80%以上!CBP(吉江勝の出版コンサル
ティング)第17期生募集開始します
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12223374368.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


現在まで3名の方にお申し込み頂きまして
残り3名になりました。


来年こそ出版したいという方は
今のうちから計画された方が賢明です。


定員に達する前にどうぞお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■CBP(吉江勝の出版コンサルティング)第17期申し込み
⇒ http://form1.fc2.com/form/?id=878218
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回のメルマガにも
多くのご感想を頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お金の悩みから解放される「マイナービジネス」のススメ!
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12222743559.html#main
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


少しだけご紹介しますね。(感謝!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●吉江さん、こんにちは。
次元を超えた牛タンうらやましいです(^^)
次回のコンサルティングの時に
シークレットでお店を教えて下さい(^^;

●吉江先生、今日のメルマガも
「顧客ターゲットは量より質を重視すべき」
「キーワードはオタクやマイナーが最適」
「その上で自分が好きで情熱を持てるものを
選ばなければ付け焼き刃に終わる」等・・・
学びどころ満載でした。
私の場合、「和のテーストの雑貨や小物を海外に
向けて売るなんていいのかな?」と思いました。
如何でしょうか?
    
●何年か前に仙台で食べたシチューベースの牛タンが
美味しくて衝撃でしたが、青葉区ではありませんでした。
牛タンの次元を超えた牛たんを1度食べてみたいです。

●牛タンの次元を超えた牛タンですか。気になりますねぇ。
そういえば北海道でジンギスカンを食べたときも、
評判の店のジンギスカンは他と違って臭みがまったくなく、
次元を超えたジンギスカンという感じでした。
おそらく、そんな牛タンもあるのでしょうね。

●マイナービジネスの件ですが、
「絞り込む」という言葉を思い出しました。
自分の得意、自分の興味の核心を洗い出す。
夜遊びでは特化してるのですけどね。(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


やはり「マイナービジネス」と・・・
(和小物を海外に売るのも夜遊びも
いいコンセプトだと思いますよ。
是非、トライしてみてください!)


編集後記の次元を超えた牛タンに
感想が集中しましたね。
(次元を超えたジンギスカンも気になる所です、笑)


これは当読者に美味しいものに目がない
食いしん坊な方(いや、グルメな方、笑)が多いのと・・・


次元を超えるという表現にインパクトがあるからだ

と推測します。


ということで、
私たちも次元を越えていきましょう。


あっ、これはマジな話で・・・(笑)


次元を超えるというとフィギアスケートの
羽生結弦選手(プリンスの曲がいいですね〜、笑)

や日ハムの二刀流、大谷翔平選手のような
常人離れした強みや才能がなければ
難しいと思いがちになりますが・・・


まぁ、あれば越したことないですけど
そこまで無理しなくても(笑)
実質的には、昨日の自分を少しばかり
上回っていればOKです。


そもそも人間は自分のできることしかできないですし(笑)
人には、各々、宇宙から与えられた役割があります。


それに、今、成功している時代の寵児たちも
(たとえ羽生選手や大谷選手だって)
いきなり、ああなったわけでなく・・・


下手くそだった時代が必ずあったわけで
それを毎日の鍛錬と努力の積み重ねで
あの次元に行き着いたのだと思います。


ただ、それをわが事として
毎日の積み重ねと考えると・・・


「とても大事なことだけど、
一体どれだけ努力しなければならないんだろう?」
と気が遠くなってしまう
のですよね?

 

この考え方で成功する人はごく一握りしかいません。

 

 

余程、人並みはずれた忍耐力や耐久力を

持っていなければいずれ潰れてしまいます。
 

 

そうではなく、最初から次元を超えてしまった
自分をイメージして・・・



例えば、目の前で起こった現象に対して
「そんな次元を超えた理想的な自分ならば
どういう風に対応するだろう」と考える
のです。


たったそれだけで、いつもの自分
(人によってはいつも上手くいかない自分)
と思っていた時とは、雲泥の差の

素晴らしいパフォーマンスを見せることが
ままあります。


これは脳の構造上、当然なのです。


大宇宙の絶対的法則を出すまでもなく
思考は現実化しますし、
反対に人間は自分のイメージした
以上のことは絶対にできない
からです。


でも、私たち日本人は、相応にして
控え目ないい人なので(笑)
「こんなこと自分には難しい(おこがましい)」や
「大きなことを言うと他の人から批判されるかも?」等の
どうでもいい考えが頭に浮かんできて・・・


自分自身に勝手な限界を設けてしまい、
目標や発想も限りなく狭くなってしまうのです。


普通だって羽生選手や大谷選手ほどの才能もないのに(笑)
その上、イメージまで小さくしちゃったら
たとえ想定内のことだってできなくなっちゃいますよ。



今日から(いや、今から)
「次元を超える」決意をしてください。



その考えがスタンダードになれば
以後の成長にも加速がつきますし・・・


場合によっては、
「あれ?今回の成果はちょっと凄いんじゃない?」
なんて・・・


本当に次元を超えちゃっうことも
経験することになる
と思いますよ。(笑)。



吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://form.mag2.com/frioclaego?201601013 



□■□■編集後記■□■□


昨日は出張も終り、
(仙台チームの皆さん、お疲れ様でした)
家で愛猫ハリッサと過ごして
癒される予定だったのですが・・・


おもちゃ(猫ジャラシのようなもの)
で遊んでいる最中に
飛びついてきたハリッサに
手を思い切り引っ掻かれて
危うく血管を切られるところでした(汗)


どうも彼女(ハリッサ)は
私には凶暴なのです(笑)


こんなに可愛がっているのに
どうしてかな〜?(笑)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
超一流の年収を稼ぐ!スーパービジネスマン養成講座
吉江勝
http://www.eigyou.jp
info1@eigyou.jp(@⇒@にご変換ください)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■