ビジネスも人生も好転する「大本命戦略」 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

ビジネスも人生も好転する「大本命戦略」



こんにちは、吉江勝です。


最初に11月オーダーメイドミーティングの
お知らせです。


==================
11月オーダーメイドミーティング開催!
==================
11月18日(金)東京
11月22日(火)横浜
11月24日(木)仙台
11月28日(月)名古屋
11月29日(火)大阪
11月30日(水)福岡
==================

-------------------------------------
■オーダーメイドミーティングお申し込み⇒ http://urx.nu/5llC
■オーダーメイドミーティング詳細⇒ http://www.eigyou.jp/26-ordemade/
※スーパービジネスマン養成講座【SBM会員は
初回のオーダーメイドミーティングを無料でご参加頂けます】
SBM詳細⇒ http://www.eigyou.jp/02-membosyu/21.html
-------------------------------------


どうぞお申し込みください!


昨日のメルマガにも
たくさんのご感想を頂戴しました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然といいことばかり起きるようになるには?
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12219673932.html
lーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


少しだけご紹介します。
(いつも有難うございます!)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●吉江さんのメルマガは毎回パワフルなのですが
「である調」の時の文章は更に勢いが増しますね。
本日のメルマガも心にビンビン響きました。
今まではいいことが起きたら感謝するというスタンスでしたが
まずは自分から感謝することが大切なんですね。
順番が逆でした(^^)大宇宙に不自然だと思われないように
感謝して現実をひっくり返そうと計画しています(^^)

●途中でですます調からだである調に変わると、
何だか調子が狂いますね。
読んでて話の内容が頭に入って来ず、
ついもう1回読み直してしまいました。
それが狙いだったりして。(笑)

●誰かのお陰で良くなったという感謝の気持ちを、
自然と持てるといいですね。
起こったことは、もうどうしようもないこと。
それなら、それを変えようとしても無駄なこと。
それより、その出来事に対する解釈を変えれば、
出来事は変わらなくても経験は変わりますね。

●よく感謝が大事というけれど、実践が難しいと思ってました。
今日のメルマガの「1度心を真っさらにして
損得感情もすべて抜きとってピュアな気持ちで
目の前のことに向きあってみよう。」はいいですね。
こうすると大抵のことに対して「有難いな〜」
「感謝だな〜」という感情が湧いてきます。
エゴや執着が感謝をブロックしていたんだと気付かされました。
有難うございました。

●吉江さん、いつも楽しく、ためになるお話を
有難うございます。先日の夕食時に息子へ
「2015年3月27日のメルマガ 大本命戦略=
【1番大事なことをひとつだけやる、それが終わるまでは他の事には目もくれない】」
を読み聞かせました。吉江さんのメルマガについて、
息子は「人間味あふれる内容で、面白く勉強になる」と喜んでおります。
私が過去のメルマガで心に刺さったものをストックしているのですが、
これからもよろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


最後にご感想を頂いたのは、
先日もご紹介した夕食時にテレビ断ちして
家族で会話を楽しみ絆を深めらている
Tさんなのですが・・・
(今後は「絆家族T」と呼ぶことにしますね、笑)


大本命戦略=「1番大事なことを1つだけやる。
それが終わるまでは他のことには目もくれない」

を取りあげてくださったのは嬉しいです。


またそれを素直に受け入れてくれる息子さんにも
大きな将来性を感じますね(笑)。


ビジネスにおいて大切なのは、
まさにそこ(大本命戦略)なんですね。


「今はウェビナーが儲かる」
「インスタグラムが旬」
「引き寄せがブームだ」
「オリンピックに向けてインバウンドでしょ?」等々・・・
多くの人があらゆる事項に目移りして
物事を中途半端に手を出しまくっています。


それでは、いつまでたっても
専門性もつきませんし、
周囲からも
「あの人は一体何をしたいのだろう?」
と訝かられます。


1番大切なことを1つだけ、そして付け加えれば
(この時のメルマガにも書いたと思うのですが)
それをやるとワクワク情熱があふれること、
内的時間を旅できる(時間があっという間に流れる)
ことをやるようにしてください。


そうすることでスキルがグングン深まって
差別化できますし、
何より日常が楽しくなり充実感や安心感も増していきます。


私なんかも最近は来る日も来る日も
コンサルティングしかやってませんよ(笑)。


「いや、吉江さん、そんな風に好きなことばかり
やってられればいいですけど・・・
みんながみんなそんな風にはできませんよ。
仕事なんですから嫌なことでも我慢して
やらなきゃダメなんじゃないですか?」
(心の声)


その考えがダメなんです(笑)。


考え方が全く反対で
仕事だからこそ我慢する必要がないんです。


いや、もっと言うと我慢することを仕事にしてはいけない。


だって仕事ってあなたの人生の
ほぼ全てに関わる根本的なものじゃないですか?


もちろん、仕事よりももっと大切な、
例えば家族とかパートナーとか友人とか
ペットとか(笑)あるでしょう。


でも、それだって仕事があるからこそ支え合ったり、
養える等、何かしらのコミュニケートが発生しているわけです。


そんな自分の根本に関わることを
我慢して嫌々やっていたら
いつまでたってもそれと同じエネルギーである
我慢を強いられる現状しかやってきません。



「自分の現状が何か違う」
「毎日にワクワクを感じない」
「仕事の時間が極端に長い」
「いつも不安と不満が入り混じっている」
と感じている方は、
1度自分のやっていることを
素直に見つめ直してみてください。


多分、それはあなたがやることではないのです。


自分にとって1番大切なこと、
そしてそれをやっているとワクワク情熱が湧いたり
平穏に心が包まれて安心すること、
それ1本に絞って
「大本命戦略」=「1番大事なことを1つだけやる。
それが終わるまでは他のことには目もくれない」
を1度素直に実践してみてください。

 


好奇心は大切なのですが、
だからと言って
ビジネスでも恋愛でも浮気ばかりしていると
最後は泣きを見ることになりますから・・・(笑)



吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://form.mag2.com/frioclaego?201601013 



□■□■編集後記■□■□


最近、ハリッサの本性が見えてきました。


私の前では、わがまま放題で
好き勝手に振る舞うのですが・・・
(暴れたり引っ掻いたりします、汗)


猫アレルギーのあの人の前では
可愛い声で「にゃ〜ん」と甘えるんです。


あの人もすっかり
「どうしたの?ハリちゃん、お腹空いたの?」
なんて丸め込まれています(笑)


ハリッサには、ちょっと悪女の気質があるかもしれません。


でもまたそこが愛らしいんだよな〜(笑)