季節は移り行く。雨の日は作業場の片づけなど。 | 心を込めてお墓づくり。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です

心を込めてお墓づくり。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です

お墓について疑問に思われていること、心配なことはありませんか?
どこまで情報発信できるかはわかりませんが、お墓についてや石についてなど、
石屋だからこそわかることや思うことを綴っていきます。

登戸の石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。
 
うーん、予報の通り不安定な天候。突然強く雨が降ってきます。
 
工事を続けたいのですが、今は雨に濡れたくない作業の段階。あ、雨に濡れたくないと言っても人間がじゃありません。
 
作業の性質上、雨(水気)を嫌う作業段階であるという意味ですw。
 
工事品質を維持できない以上、残念ながら今日は現場作業はお預けですね。逆にこんな日だからできるようなことをいくつか行っています。
 
 
これは残土の積み込み。先日までの現場で積込んだ残りに、置き場に有った残土を足して処分してきます。
 
荷台の後ろにある茶色のものは通称「トン袋」と呼ぶ袋。残土やガラを入れて一時保管しておくのに役立ちます。
 
image
 
袋の底にあるベルトにスリングという帯を回し、クレーンで引き揚げると…。
 
image
 
天地逆になり、こんなふうに中身を出すことができます。なかなか便利な品物です。砂利や砂を一時的に入れるのにも適しています。
 
もちろん、墓地工事の現場でも活躍してくれます。
 
だけどあくまでも一時的。生地が傷むので恒久的ではありません。鉄筋が入ったコンクリートガラのように、尖ったものを入れると新品でも生地が裂けます。
 
まあ、消耗品なので仕方がないですが。この袋も充分働いてくれたので、そろそろお役御免になります。
 
新品のトン袋を10枚ほど仕入れてきたので、どんどん活躍してもらえると嬉しいですね。ぜひ活躍の場を与えてくださると嬉しいです(笑)
 
さて、気候からもお彼岸近しという雰囲気になってきました。明日は天気が安定してくれるでしょうか・・・。