日本語教師、東京地区教育集会テーマは「進学指導」 | 管理職日本語教師の、相当深~いつぶやき。

管理職日本語教師の、相当深~いつぶやき。

私たちの可能性は、こんなもんじゃない。

9月10日(土)

日振協主催の、日本語教師 東京地区教育集会が行われました。


参加者は、いつもより多めの72名。

「東京地区」銘打っておりますが、遠くは愛知、岡山、富山からもご参加でした。


今回のテーマは「進学指導」。

ちょうど時期的にも佳境に入る、この毎年繰り返される、多くの学校が大事な使命として位置付けている、このテーマ。

だからでしょうか。

人数がいつもより多いのは。


(第一部)進学指導、どうやっていますか?~「日本語学校10校の進学あれこれ~


10校の進路指導で実際に行われているオリジナルの取り組みを御紹介頂きました。


オリジナルファイルを使って学生が見落とすことのないように、一つ一つ準備させて受験までこぎつける学校とか。


志望校に合格した後、卒業までの1月2月3月、この時期にしかできない授業や課外活動を準備し、卒業までの出席率が落ちないように工夫をしている学校とか。


進学までのマネープランを、学生に具体的にたてさせている学校とか。


専任講師の中で、個々の大学、専門学校1つ1つの担当者を決め、学生の個別指導を効率的に行っている学校とか。


専任講師と非常勤講師全員で協力して、学生個々の情報を共有するための工夫をしている学校とか。


進学予定者700人という大量の学生の進学指導をさばいている学校とか。


進学指導専門員という、日本語教師とはまた別の専門先生が担当となり、効率的に進路指導している学校とか。


大学院受験、大学受験、専門学校受験、就職、それぞれのクラスに分けて、徹底指導している学校とか。


卒業生を招いて、成功体験ガイダンスを行っている学校とか。


アカデミックライティングで大学や大学院進学後に要求される書く力を養成する、スキル養成に特化した授業を行っている学校とか。


いろいろな学校の自慢の濃~~い取り組みを、伺いました。


(第二部)「進学ノート」を活用して受験を乗り切る!


(株)アクセスリードさんが開発した「外国人学生のための進学合格 NOTE BOOK]


これを拝見しながら、グループワークで、どういう活用方法があるかどうか、1つ6~8人のグループで意見交換した後、全体で発表しました。


このノートが、まあ優れもの。


細かく、いつの時期から、

まず何をすればいいか、

まず何を学生に教えて、調べさせて、考えさせればいいか、

どう学校を選ばせればいいのか、

どう学生の職業観を養えばいいのか、

どう自己分析させればいいのか、


こんなことの「しかけ」が載っているノート。


でもいくら優れものといっても、このノート1冊だけ配って、「はい、後は自分で勝手にやってね~」では、やはり学生の力を最大限に引き出すことはできない。


で、グループでこの優れものノートをどう使っていけばいいのかを話し合いました。


いや~、この時間も濃かったです。


(第三部)「これが日本が誇る専門教育だ!」


電子、ファッション、設計、美容、観光、料理の分野で、それぞれ代表的な専門学校の担当者の方に来て頂き、それぞれの業界の動向、留学生就職の動向等について、登壇頂きお話を伺いました。


学生は、ビザを繋ぐためだけに、その専門学校に入るわけではない。

その先の人生をどうするか、その可能性を見て専門学校を選ぶべき。

だから当然、就職できる可能性のある業界を選び、自分の好きな仕事を選び、その勉強をプロフェッショナルに近い形でできる学校を選び、自分の勉強してきた事を活かして就職までできる学校を希望したいはず。

だから、学校でどう取り組んでいるかということだけでなく、更に業界的にこれからどう動いていくかを把握している学校の方のご意見を伺い、我々日本語学校の教師の仕事は、学生の人生に直結しているんだなぁという事、進路指導の責任の重大さを、改めて感じました。


あさ10時から始まって、みっちり17時まで。

いや~心地よい疲れです。


いつもながら思うのですが、

これ、日振協の担当の方が、給料もらって開催しているのではなくて、

我々と同じ、日本語学校の先生が開催委員となり、手弁当で集まって毎回企画・運営してくださっているのです。

自分の学校の事だけでもお忙しいでしょうに、本当に毎回感謝しております。

ありがとうございます。


次回は来年の3月だそうです。

 

夜行バスでお集まりの地方の先生方もお疲れ様でした。

「東京地区集会」といっても「東京」は関係ないみたいですから(笑)。

次回の3月も、みなさんがんばって東京の参宮橋の「オリンピック記念青少年センター」に集まりましょう。


またお会いできるのを楽しみにしております。


ところであなたは、3月に参加されますか?



お知らせ


①私の学校では、10月からの非常勤の先生をお一人募集しております。

水曜日の午前に、初級のゼロのクラスを教えていただける方、経験問いません。


週1日だけなので、ガッツリ日本語教師やりたい方には、少々物足りないかもしれません。

でも、まずはお試しでという方、

他校と掛け持ちで、水曜日あいているという方、

最初は無理なく、でもできるようなら後から仕事を増やしたいという方、


研修(有給)あります。授業見学もできます。


まずはこのブログのメッセージにご連絡ください。


お待ちしています。



②このブログのメッセージに、最近お悩み相談を頂く事が多くなってきました。

その都度お返事させて頂いているのですが、1つ1つお返事するのにメールでは限界があります。

じゃあ、いっそのこと、集まって勉強会でもしたらどうでしょう?

私でお役にたてるのなら・・・。


・・・って、先日ツイッターでツイートしたら、結構な数のリツイ。

早速お申し込みも数件ありました。


なので、このブログでも募ります。

「お試し勉強会」


場所は当校の教室(東東京 総武線沿いです)


開催日:今月17日(土)、24日(土)、10月1日(土) 時間は14:00~17:00の3時間

もちろん無料。


基本的に内容は、参加者の方のお悩みをシェアして、解決方法を探ります。


例えば・・・

日本語教師未経験で、日本語学校勤務希望で勉強中の方や、

経験が浅くてクラス授業について何かを相談したい方

などが対象。


で、


クラス運営で困っている事があるとか、

初級を骨太に仕上げるにはどうしたらいい?とか、

さらに上のレベルの教師を目zすには何をやればいい?とか


こんな感じのお悩みについて、意見を言って、聞いて、考えて、勉強する。


いかがでしょう?


参加ご希望の方は、

上記の中から参加できる日にち(1日だけでも結構です)、

ご連絡先メール、

ご所属を含めた簡単な自己紹介と、

どんな問題を抱えているのかをメッセージにご連絡ください。


お待ちしています。