$よめ膳@YOMEカフェ

もちもち食感のムースが作りたくて、
コーンスターチを加えてみました。

とろみのついたミルクと生クリームをゼラチンで固めます。

$よめ膳@YOMEカフェ
金箔とミントを飾りました。

$よめ膳@YOMEカフェ
むちむち^^


昨日は家族でクリスマスご飯~~♪
と張り切っていたけど、結局出掛けた先で食べて来ちゃいました。
献立じゃなくてごめんなさい~。

***もっちりミルクムース 流し缶1台分

牛乳・・・150cc
生クリーム・・・50cc
ゼラチン・・・5g
水・・・大さじ1・1/2

きび砂糖・・・大さじ1/2
コーンスターチ・・・大さじ1

*下準備*
ゼラチンは水に振り入れふやかす。

1)牛乳とコンスターチを鍋にあわせて火にかけ、
絶えずなべ底をかきながら沸騰させる。
とろみがしっかりついたら(なべ底をかいた線が3秒くらいでゆっくり消える位)
火からおろし冷ます。

2)生クリームにきび砂糖を加え8分立てにする。(ピンと角がたって、ゆっくり先が折れ曲がる位)
ゼラチンは湯銭にかけて溶かし、冷めた1とあわせ混ぜる。

3)ゼラチンと牛乳の中に生クリームを1/3両入れて良くまぜ、残りの生クリームの半量を加え泡を消さないようにやさしく、泡だて器で混ぜる。

4)生クリームのボウルの中に3を加え優しく混ぜ、さっと濡らした流し缶に入れて
冷蔵庫で40分冷やし固める。

お好みの型でぬいて粉糖をふってどうぞ~。YOMEちゃん専用絵文字(りんご)訪問ありがとうございます。皆様素敵なクリスマスを過ごしていますようにYOMEちゃん専用絵文字(りんご)

***続きは育児日記です。


YOMEちゃん専用絵文字(葉) それぞれの お願い。YOMEちゃん専用絵文字(葉)

イブの昨日は、お父さんサンタさんにみんなでお願い。

私は横浜の西洋館に、テーブルコーディネートを見に行きたくて・・・
$よめ膳@YOMEカフェ
連れて行ってもらいました。
はーー。やっぱり素敵。
西洋館はユウと一昨年来たなー→☆
季節ごとにテーブルセッティングが見れます。
ハロウィンの時期とかもとっても素敵^^

$よめ膳@YOMEカフェ
クリスマスと言えば、赤、緑、白!!と思っていたけど
茶色の落ち着いたグラデーションでも
温かい冬のセッティングになるんだなあ。

ついつい派手好きに盛って飾ってしまう私ダケド、
いつかはこんなセッティングが出来るようになりたいです。

$よめ膳@YOMEカフェ
ツリーも大人っぽいです。

$よめ膳@YOMEカフェ
憧れのグランドピアノ。

$よめ膳@YOMEカフェ
暖炉マスター(→☆)
暖炉が気になります。

そしてこちらはエリスマン邸

$よめ膳@YOMEカフェ
こちらも可愛いです^^

$よめ膳@YOMEカフェ
来年はこうやってキャンドル飾ろう♪

$よめ膳@YOMEカフェ
赤い雰囲気もやっぱりいいなあ。

私は始終うっとりしてたんだけど、サンタお父さんは特に興味が無いらしく・・・

$よめ膳@YOMEカフェ
えのき邸でお茶も・・・とリクエストしたかったけど
止めました。

$よめ膳@YOMEカフェ
後ろ髪惹かれながら帰ろうとすると(えのき邸の生垣、かわいい~~)

$よめ膳@YOMEカフェ
わ!サンタさん!!!

馬に乗っていました。
もう配達中?

ユウが、”わーーー・・・もう、かながわけんに、来てるんだね。 はやまも、まにあうね!ユウ、はたらいてる、サンタさん はじめてみれたよ・・・”と嬉しそうに漏らしていました^^



$よめ膳@YOMEカフェ
そして、ユウのお願いは
スケート。

1年ぶりです。毎年冬休みと春休みには必ず来るスケートです。


$よめ膳@YOMEカフェ
最初はヘッピリだったけど

$よめ膳@YOMEカフェ
慣れたら余裕^^

$よめ膳@YOMEカフェ
最後はお父さんサンタの願い事。

$よめ膳@YOMEカフェ
ラーメン博物館に来ました。
気仙沼と山形のラーメン屋さんに入りました。

おいしかったー。
そしてすごーく久しぶり。ラーメン博物館♪

$よめ膳@YOMEカフェ
駄菓子屋さんと、昭和の遊びも堪能。

$よめ膳@YOMEカフェ
昭和の町も歩きました。
”おとうさん、きゃばれーってなに???”と聞くユウ。

えーっとね・・・。
なかなか上手に説明できません。

$よめ膳@YOMEカフェ
気仙沼のラーメン屋さんは3年後に気仙沼の地に
復活するのだそうです。

3年後、絶対食べに行こうと約束しました。

3人のお願い事をかなえてくれたサンタお父さん。
ありがとう!!素敵なクリスマスイブでした。