$よめ膳@YOMEカフェ

おとうふでギモーヴを作りました。
まるごとお豆腐。
メレンゲとゼラチン、そして三温糖で甘みがついたお豆腐は
優しい味です。
$よめ膳@YOMEカフェ


白花豆の甘煮と一緒に頂きました。
お豆の甘さがお豆腐の香りとぴったり。

熱いほうじちゃがよく合います。


***お豆腐ギモーヴ。(15x10x2センチのバット1台分)

ゼラチン・・・5g

卵白・・・1個分
三温糖(上白糖でも)・・・大さじ2

絹豆腐・・・130g

*下準備*
ゼラチンは水(大匙1・1/2)に振り入れふやかしておく。
バットはさっと濡らしておく。

1)絹豆腐に大匙1の砂糖をあわせ、なめらかになるまでよく混ぜる。

2)卵白はボウルに入れて泡立て、角が立ってきたら砂糖(大匙1)を加え
ピンと角が立つまでしっかり泡立てる。(メレンゲ)

3)下準備したゼラチンを湯銭にかけて1に溶かし加える。

4)3を2のメレンゲにあわせて、なるべく泡を消さないように、むらなく泡だて器で優しく混ぜ、
バットに流しいれる。

冷蔵庫で30分冷やし固めて出来上がり。
好きな大きさに切り分けます。もしくは型でぬいても。

***続きは育児日記です。



YOMEちゃん専用絵文字(葉) 運動会の翌日。YOMEちゃん専用絵文字(葉)

日に焼けて痛いほどの、土曜日の運動会(→☆)だったのに
昨日は冷たい霧雨の日曜日でした。
ほてった土曜日の体を、ゆっくり冷ましてもらえるような
静かで優しい雨でした。

$よめ膳@YOMEカフェ

こんな上着で丁度いいくらい。

近所のお祭りの”砂絵”に参加しました。

$よめ膳@YOMEカフェ
自分で選んだ絵をステンシルのように
砂絵の台に当ててなぞっていきます。

$よめ膳@YOMEカフェ
カッターで線をなぞって

$よめ膳@YOMEカフェ
カッターで切った線に沿って紙をはがし、
砂をまぶします。

$よめ膳@YOMEカフェ
砂絵の砂。きれいだなあ。

帰り道、お祭りの為解放されていた小学校のグラウンド。
$よめ膳@YOMEカフェ
トラックを見ると走りたくなる二人。
よーーい!

$よめ膳@YOMEカフェ
どん!
お父さん手加減中。

$よめ膳@YOMEカフェ
気を抜いたら
こんなに差が付いちゃいました。

がんばれー!もうすぐ40歳!!
$よめ膳@YOMEカフェ
最後は追いついて

$よめ膳@YOMEカフェ
仲良くゴール♪

元気だねえ。

$よめ膳@YOMEカフェ
そして寄り道もうひとつ。近所の図書館。
図書館、ハロウィン仕様でかわいかったです。

お祭りでも、図書館でも、お友達と会えました。
引っ越してきて4年。
こんな風に、週末に偶然近所でお友達に会えて
”元気ー?”って声かけあえることが嬉しいです。

なんてこと無いことだけど。

ユウが居たから出逢えた友達だよ。ありがとう。

$よめ膳@YOMEカフェ
砂絵の、背景のしましま は ユウのアイディア。
色んな空、空気の色があって、きれい^^