南インド風 あんこうのフィッシュカレー | Shin's よくかむ ブログ

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも


よくかむ食材 あんこう  噛みごたえ度 


ドンッ南インド風 あんこうのフィッシュカレーうお座

$Shin's  よくかむ ブログ




先日、市場で買った あんこう の身が

あんまりに プリップリラブラブ でおいしかったので

おっ、これは! とひらめいて

今回は、南インド風なスパイシーなフィッシュカレーをつくります。


みなさんは、シンガポールへ行かれたことがありますか?

20代前半、アジア食べ歩き中、シンガポールで出会ったのが
南インドからの移民の人たちが作る


$Shin's  よくかむ ブログ



フィッシュヘッドカレーでした。

バナナの皮の上にのせられた、骨付き白身魚とチャツネ、ライスをいっしょに食べたときの感動は忘れられません


ちょっと辛いので、小さなお子さまにはむきませんが

あんこうの身のぷりぷりとした弾力は

オトナな皆さまにも是非味わっていただきたいです。

普通はスズキやタラでつくるのですが、あんこう のほうが、
噛みごたえ ともによいと思います

なにか機会がありましたら、お試しくださいにひひ




材料 (4人分)

あんこう ぶつ切り6切れ(タラなど他の白身魚でも可)

(マリネ用調味料)
ターメリック     小さじ1/2
パプリカパウダー   小さじ1/2
カイエンペッパー   小さじ1/2
塩          小さじ1/2
にんにく       小さじ1


玉ねぎ        中1個
青とうがらし     1本
ピーマン       2個
パプリカ       2個
生姜         半かけ
トマト        1個
ココナッツパウダー  大さじ3
タマリンドペースト  20g
ターメリック     小さじ1/2
塩          小さじ1/2
サラダ油       大さじ3



1 ぶつ切りのあんこうを、マリネ用調味料で和え、漬け込む

2 玉ねぎは縦半分に切って、スライス、青唐辛子はみじん、ピーマン、パプリカ、トマトは縦半分に切り、種を取って大きくカット。生姜は千切りする

3 フライパンを火にかけ、玉ねぎと青唐辛子をいれ、きつね色になるまで炒め、ターメリック、塩、タマリンドペースト、ココナッツパウダーを加えて混ぜる

4 2の材料を入れて炒め1を加え、1のあんこうを加えて炒めたら、水を少々入れて味がなじむまで弱火で煮込む





独特の酸味を感じさせるタマリンドのかわりに
”梅びしお”を加えるのもありですが

インド、東南アジア方面へ、旅行に行く人があれば
タマリンドペーストを頼むのが一番よいかと思います

少し加えるだけで、グッと本場の味に近づきますよ


今回の料理は オトナと、ちょっとオトナの よくかむ
たまには、オトナだけでおいしいキスマーク







$Shin's  よくかむ ブログ