距離感/ペリー/稲川淳 二/ドラえもん/del l | ヨコオタロウの日記
ヨコオタロウの日記-vcd.jpg


目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい
/ 江頭2:50



こんにちわ。ここは、2chのユーザーさんやスクエニの宣伝部さんや自分の部下や面識の無い同業者の方に読まれてるヨコオタロウの日記です。

おかげさまで最近は「ヨコオさんの日記はゲームブログに監視されてるから迂闊な事いえないなー」とか、同僚に Twitter を教えてって言っても「イヤです」と言われて若干距離を感じる今日この頃。後者は単に嫌われてるだけな気がしますが。



ペリーがパワポで提案書を持ってきたら
http://portal.nifty.com/2010/02/21/b/

面白いー。もう見出しの時点で面白いし、内容も期待を裏切らない。
Twitter に貼ったら面白い面白いと反響があって嫉妬を感じるくらいでした。
デイリーポータルすげーなー。



世の中には「とにかく頭に付けるとそれっぽくなる」キーワードがあります。
たとえば「THE・」を頭に付けてシンプル2000シリーズっぽくなるゴッコ

 THE・厚生労働省DS
 THE・女子高生
 THE・横尾太郎

みたいな(ちなみに最後のオチは『THE・アルフィー』)。
他にも今時の例だと「サンシャイン」って付けるとソーシャルゲーっぽくなる感じとか。

 サンシャイン劇場
 サンシャイン刑務所
 サンシャイン富井副部長

富井副部長は無いか。
そんな話をしていたら会社のデザイナーKミクボさんが「『稲川淳二の』って付けるといいですよ」って言ってました。

 稲川淳二のシェイクスピア
 稲川淳二のバイオハザード
 稲川淳二のアバター

ガッ!面白い。面白いよチクショウ!ガッ!
なんかプランナーでも無い人が面白いアイデアを出すと超負けた感があるなあ……でも僕はプランナー経験ないからいいか、と自分を慰める日々(←デザイナーとディレクターしかやったことないです)。

こういう「笑える事」を考えないといけない仕事って追い詰められるんでしょうね。
お笑いとか。ギャグ漫画とか。



VCD かっこいいドラえもん
http://item.rakuten.co.jp/project1-6/10000648/

なんじゃこりゃ。



太鼓の 2894 が dell の天板デザインコンテストに応募中。
http://www.makeityours.asia/jp/vote.php

気が向いたら46番をポチリしてください。
お礼に、いま初めて知った以下の事実をこっそり教えて差し上げます。

→ 「でっl」と検索してもちゃんと Dell の公式サイトに誘導される。