旅の記録【2日目】バルセロナ 観光ツアーからの、フラメンコ。 | 肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

いしわたり ようこ。舞台俳優。チャンバラショー、殺陣アクション。ここは、空飛ぶWatariの雲の家。鮮やかな色彩、お洒落なものが好き。X-Wingに乗りたい。創造と妄想で生きる。近年ダイエットの記録メインでした。シンプルライフ。断舎離と獲得の連続。万年ダイエッター。

時差を考えて。頑張って調整したつもりでも

寝てないくせに、日本時間の朝になると

眠れずに、

4時くらいから布団に潜り、ケータイいじり。




7時に朝食ビッフェに行って

支度を整え

9時にガウディ建築を回るツアーに参戦。


なんと、稀に見る豪雨に襲われ

雨の中のバスツアーとなりました。



•••こんなに雨に降られることってあるの???


というくらい、降られて、寒くて

冷たくて、あるいみ衝撃。


午前中は、

モンジュイックの丘からバルセロナを見降ろし、

サグラダファミリアへ。




午後は、

グエル公園を少し歩いた後、

カサ・バトリョ内部を隅々まで観て、終了。



お昼は、あまりの寒さに、

一度ホテルに戻り、ホテルでランチを食べ

再集合に向かう、という

予定外のプランになり


しかも、スペインあるある の

「昼ごはんの出方がハンパなくゆっくり」

という習慣ゆえに、

デザートはお断りしてツアーに戻るという

お店に対し、

申し訳ないことをしでかしてしまいました•••


デザートのアイスクリームと、

食後の珈琲をお断りするなんて。


本当にごめんなさい。


とはいえ、美味しかったです照れ


小さなガスパチョの後、

一皿目は、豆とイチゴのゴートチーズ和え



二皿目は、白身魚のムニエルとバジルソースとジャガイモとモッァレラチーズソース。



本当はこの後、

チョコのアイスと、珈琲のはずだったけどなぁ。



この日の夜は、

18時にツアーが解散した後、

ホテルで寒さからくる疲れを癒すために

ベッドでゴロゴロして、


21時くらいから

ツアーコンダクターのお兄さんに

フラメンコのタブラオを予約してもらったので

エル・コルドベスにディナー付きで行きました



フラメンコの感想は??



有名なタブラオと聞いて楽しみにしていましたが

予約の時に、コンダクターのお兄さんが

「食べ放題 飲み放題」と言っていたことと

ショーが1日5回くらい上演があることに

違和感を感じていました。

値段も、ディナー付きで75€くらいで

過去に行ったところより

まあまあやすい方だと思ったし。


案の定、旅行者用の ハコでした。

ビッフェは、ホテルの朝食の方が優秀で

炭水化物ばかりだし、スペイン料理らしいものは少ないし、

ドレスコードも低いし、


ショーは、トラディショナルなものではなく

ショーを構成されたものでした。

それはそれで素敵だけど•••


わたしが観たかったのは、

なにしろ、普通のタブラオのショーだったから

すっごい残念でした。


食事も不満、ショーも不満、


いや、アーティストたちは素晴らしく、

出演者全員が仲良さそうで、

雰囲気も良かったし、息もあってたみたいですけど、


求めているものが満たされなくて

不満は残りましたが

ショーは楽しかったです。




欲求不満をフツフツいわせながら

就寝した2日目でした。