旅の記録【1日目】羽田→パリ→バルセロナ 24時間の旅 | 肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

いしわたり ようこ。舞台俳優。チャンバラショー、殺陣アクション。ここは、空飛ぶWatariの雲の家。鮮やかな色彩、お洒落なものが好き。X-Wingに乗りたい。創造と妄想で生きる。近年ダイエットの記録メインでした。シンプルライフ。断舎離と獲得の連続。万年ダイエッター。

1日目 旅の記録20190610


更新時刻は現地時間 

(日本は6月11日の正午ごろ)



起床6時、7時半外出。

11時 羽田空港

16時(日本時間23時)シャルルドゴール(パリ)

23時 バルセロナ空港着→ 

24時 バルセロナ市内のホテルに到着



20年ぶりの海外旅行は快適さが全然違いました。


英語を3本見続け、

飽きたら旅の記録をiPhoneのメモ帳に残し

20年前から持ち続けている「旅の会話集」をパラパラめくる、という

充実の12時間。

睡眠なし。


20年前は、手帳に日記を書いていたんですよ。

毎日。そして、

帰宅したら、現像して写真に それぞれコメントを残しながら

アルバムを作っていた•••


なんて時代は変わったんだろ。




食事も、

出てくるものを全て食い倒すのではなく、

ちゃんと空腹では無い時には

「結構です」と言えるようになり、

機内食のご飯も残せるようになっていました。


お酒も、出してくれるからといって

昼間から飲むのではなく

ちゃんと自制できるようになっていました。

(家にいる時の休日のほうが昼間から飲んでるかも)


これは、成長ですね。

人間も、20年くらい生きていると、

多少は成長するようです。


みた映画の感想は、

それぞれ残すとして




ウェブ予約したポケットWi-fiの受け取りを忘れて、

搭乗手続きを終えた後に気付き、

航空会社のお姉さんを走らせてしまい

多大なご迷惑をお掛けしてしまいました。


お姉さん、本当にありがとうございました。




オシャレ朝食も、空港内でいただいて。




いやはや。

日本の航空会社の機体に乗るのは

小学校の時に 訪中団として中国に行った時以来。

20年前は、ヨーロッパの航空会社を選んで

乗っていましたもんで。

CAさんが全員日本人なので、海外旅行に向かっている気がしませんでした。




機内食は、間食を除きました。


お昼ご飯前に配布されるアルコールとおかきを

ペリエのみにして

昼ごはんは、僅かにご飯を残し

ドレッシングは使わず

食後のハーゲンダッツは断る。




おやつの、カップケーキや

カップラーメンも、お断りして、


この辺りで、一杯だけウイスキーを。


最後に出てきた照り焼きバーガーは

いただきました。



可愛いラブラブラブラブ

ここでも、ポテコは封を開けずに返却。


無事にパリへ着いた後は

EU国内の移動へ。




シャルルドゴール空港で

5時間のトランジット!


フライトを前倒ししようと窓口に挑むも、

追加料金541€がかかるということで、 

大人しくバルで夕食を。



空港内のバルで、旅行計画を考えながら

長居して時間を潰す、という、

旅ならではの 時間を過ごして浸ってみたり。


 

パリの21時は、まだまだ夕焼けです。




バルセロナについたのは

日本を出てから19時間経った

10日の24時でした。


家を出てから24時間!

流石にこれだけ起きてると、眠いです。


眠気に負けて、ボーッとしてたら

パリ→バルセロナ間のエールフランス機内で

ボカディージョ(スペイン語です)を受け取ってしまい、

お腹は全く空いてないのに、食べました。


美味しかったけど、反省。





バルセロナ空港からホテルまでのタクシー内で

試しにスペイン語で話しかけてみたら 

カタコトながらコミュニケーションは取れたクラッカーアップ

嬉しかったぁ。  


就寝 現地時間 6月11日 深夜1時


長い1日目の終了。



国際線内で見た映画の記録は

別記事にてニコニコ