儚(はかな)い朝顔の花 |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

        みやこわすれの料理・つれづれ記       みやこわすれの料理・つれづれ記

早朝に散歩する道端で、きれいな空色の小ぶりの朝顔を見つけました。


いつも車でサッと通り過ぎるのでひっそり咲いているのに気付きませんでした。


もっとも、早朝しか見られませんが・・・・


散歩の帰りには、もうしぼんでいました。しょぼん


本当に短い命なので、次の日にまた見に出かけました。


自然生えの朝顔は、小ぶりで楚々とした風情です。


 

田舎では、朝顔はとてもポピュラーな花で家々の軒下でよく見かけました。


緑の少ない東京では、滅多に見かけなくなりました。


  

そういえば、田舎で普通に見かけたトンボを東京の街中で見かけることは


できません。


赤トンボ・シオカラトンボ・ギンヤンマ・オニヤンマ・・・など庭にも飛んできて


蝶々を触れない幼い私でも、トンボだけは捕まえることが出来ました。


指でグルグル回すと、簡単に捕まりましたヨビックリマーク


今朝は代々木公園まで足をのばしましたが、東京では自然の緑がなかなか


見当たりません。


道端に紫式部の実を見つけた時は、嬉しかったです。ニコニコ


    みやこわすれの料理・つれづれ記