紫の "野牡丹"との出会い |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

    みやこわすれの料理・つれづれ記-野牡丹(アップ)

  先日、「月心」の店の前で30分待っている間に、主人と息子は近くの植木屋


で、濃紫の野牡丹(のぼたん)を吟味して3鉢買い求めました。



野牡丹は、以前主人と箱根に旅した帰りに、箱根の植木屋さんでその美しさに


見惚れ、株を買い求めました。


前のマンションの庭に植えたところ、うまく根付いて2メートル程の大きな木に


なり、沢山の花を咲かせました。音譜


今度も、うまく今の庭に根付いて花を楽しませてくれるといいのですが・・・・



  紫の野牡丹の美しい花々を見ていると、紫色が好きで98歳までお洒落で


綺麗だった祖母を想い出します。  宝石白・*:.。..。.:*・゚宝石紫゚・*:.。..。.:*・゚ 宝石白


祖母は、短歌の佐々木信綱の弟子だったので、”紫光”という名前を頂いて


いました。


いつも、うす紫色の着物をはんなりと着ていた姿を思い出します。



  紫色は、平安時代から高貴な色として扱われてきました。


私も、結婚祝いに紫色の総しぼりの着物を頂きましたが、着こなす自信が


なくて1回も袖を通さずじまいでした。


紫色を品よく着こなすのは、とても難しいと思います。


へたすると、粋になったり下品になったりしますから・・・・

       みやこわすれの料理・つれづれ記       みやこわすれの料理・つれづれ記