キャットポーズ(猫のポーズ)のバリエーション | ヨガのおねえさんブログ

ヨガのおねえさんブログ

福岡県柳川市でヨガのおねえさん、ヨガの先生をやってる女子のブログです。
ヨガのポーズやその他ヨガを通じて日々感じていることなどをつづっています。

今回ご紹介するのは、キャットポーズ(猫のポーズ)のバリエーションです。


バリエーション=変形、基本ポーズを少し変えたものも少しずつご紹介していきますラブラブ


こちらのバリエーションは、肩から背中に効く他、腹筋やバランス力を鍛える効果があり、股関節を刺激することもできます合格

それでは、早速行ってみましょう音譜


①よつんばいの姿勢から入ります


②左つま先をマットから離します


③吸う息で右膝を胸に引き寄せ


吐く息で背中を丸め、深い呼吸を繰り返します

背中に膝が入るスペースができるよう、肩甲骨をしっかりと上に引き上げましょう

※戻る際は、吐く息で膝を下ろし、よつんばいに戻ります

※反対側も同様に行いましょう



いかがでしょうか?

しっかり背中を丸めることができたでしょうか…?


このバリエーション、想像以上に行いづらいかもしれません。

腰から背中にかけての柔軟性はもちろん、腹筋やバランス力も必要となりますDASH!


まずは通常のキャットポーズで肩甲骨からしっかりと真上へ引き上げることを意識すると、こちらも行いやすいですよラブラブ


ぜひ一度、お試しください…ドキドキ



Android携帯からの投稿