ワイルド・シング | ヨガのおねえさんブログ

ヨガのおねえさんブログ

福岡県柳川市でヨガのおねえさん、ヨガの先生をやってる女子のブログです。
ヨガのポーズやその他ヨガを通じて日々感じていることなどをつづっています。

今回ご紹介するのは、ワイルド・シングです。

wild thingだなんて、なんてロックな名前のポーズでしょうDASH!


このポーズは、胸を開き、背中上部や太ももを鍛える他、ストレス解消やバランス力の向上に効果的アップ


それでは、早速行ってみましょう音譜

ドッグポーズから入ります


②右手に体重を乗せ、右足の外側の縁を押しながら、サイド・プランクの要領で上体を横向きにしたら


③吸う息で腰を持ち上げ、右手・右足はしっかりマットに押しながら、左足をマットに下ろし、左膝を曲げます


④更に吸う息で胸を開き後屈を深め、左腕と頭を下ろし、深い呼吸を繰り返します


※戻る際は、吐く息でドッグポーズに戻ります

※反対側も同様に行いましょう



いかがでしょうか?

ワイルドに行えたでしょうか…?



いや~、名前通りワイルドなポーズですよね!

でも、ワイルドになるためには、全身のバランスを保つための繊細さも必要な気がしますね。


身体の自由さを表現するのにぴったりで、何となくロックな匂いがする気がするのは、私が単にロックファンだから、という理由だけではないと言えるでしょう。



個人的に、やっているとテンション上がるポーズの中のひとつ、ですアップ

…やっぱりそういうところもロックな気がするな~。


ぜひ一度、お試しください…ドキドキ



Android携帯からの投稿