心を整えるには 身体から | ピラティス&ヤムナ&ヨガ~心と身体を楽にしよう!HIROKOのブログ~

ピラティス&ヤムナ&ヨガ~心と身体を楽にしよう!HIROKOのブログ~

マシンピラティスのサロンを経営しています(*^^*)

インストラクター21年♪

この道を選んで良かった。

イントラとしての成長記録として始めたブログですが、最近は日常を綴っています。


心を整えるには
まず身体から整える

これは20年くらい前に
ヨガマスターから教わりました


病気は心が引き起こす

じゃあ
「心を変えよう」
と、
目に見えない心に
目に見えない心で
アプローチしても
なかなか難しい


だから
身体からアプローチ

ヨガのポーズをとることで
身体が整う(変わる)と
心も整って(変わって)行くんだよ
と。教わりました。


若かったHIROKOは
妙に納得したのを覚えています
(*´ω`*)



昨今の瞑想ブームは
多くの人が
「心の働きの大切さ」に
気付いたからこそと思いますが


ヨガを
心を整えるための
身体からのアプローチ
として使うなら


ポーズも瞑想も


同じかな、と思います


そもそもポーズは
「動く瞑想」とも言われます


なので、最近のブームは
あえて難しいアプローチに
戻っているような気もます(^_^ゞ



心が全てを創造する
だから心を整える事が大切


身体を整えることは
心を整えることになる



私は心を整えたくて
最初はヨガから始めましたが
肩を痛めそうになり、
ピラティスで肩の使い方を
もう少し良くしないと
安全にポーズを楽しめない
と思ってピラティスに励み


結局
ピラティスで身体がどんどん整って
心も安定しました


色んなやり方があって良いですが


私に関して言えばそんな感じです


ヨガはもともと
哲学に興味が強かったので


日々ヨガ哲学は生かして
生活しています
(*^-^*)


では、
明日は日曜日 


良いことがたくさん
ありますように


災害の被害が少なくありますように。


本当に、全てに
ありがとう。



✨HIROKO✨