ただ笑顔しか出てこなかった。。 | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

本日、中学校卒業式を無事に終えました。
{07E4E78D-B4F0-4187-80A3-CF57B0BB5DD4:01}



この日が来ることが当たり前だった3年前。
当たり前じゃなくなった2年前。
それは「大変」なことなのではなく、ただ教育課程の普通を歩むよりも
もっともっと大切なモノは何かを見つける日々でした。

そして、当たり前がどれだけ幸せで満ちているのかを深く知る日々だった。

{B1CDCBA0-BBD1-4CFD-B3EB-C3923CCD1EAB:01}


今日、娘っ子はまるで3年間過ごしたように溶け込み、最高の笑顔でした。

本当に本当に感謝しかありませんが、
1年前に編入を認めてくれた学校と温かく迎え入れてくれた先生方、
包み込むように接してくれた同級生のみんなに、
「ありがとう」伝えたい。伝え続けたい。

{64A33FC3-DDC6-4D3B-A57F-146A147DB03A:01}



そして、編入に至るまでに支えてくださった教育センターの館長さん、
「山の家」の先生方、お友達。。。

こんなにココロを持って接してくださる方がいるんだということに
感動しました。

娘っ子は文集に書いてました。
「当たり前が簡単に崩れ消えていった自分に当たり前を惜しみなくくれたみんなに
感謝します」
彼女は彼女の意志でクラスのみんなには自分のことを隠さずにいました。
それは彼女にとって、誰かとちゃんと関わりたい、理解し合いたいという想いからです。
私は母として、それを支えるだけです。
クラスのみんなは、それよりも「出会ったことが嬉しい」とまっすぐ向き合ってくれました。

ただ、この1年間の出来事がなり得たのは
娘っ子に対して、まっすぐココロを開き向き合ってくれた担任の先生がいたからです。

「信頼できる関係性を積極的に自分から作る」

とても大事なことだってみんなわかってるけど、
パワーもいるし、勇気もいる。
だから、自然に任せようってしちゃう。

だけど、娘っ子を含め、彼女を取り巻く人たちはそれをしたんですね。
だから、今日という笑顔の結果があったのだと思う。




2年前、このブログを娘っ子と同じように闘っている10代の子が読んでいることに
気付きました。
それは1人や2人ではありませんでした。
さらに、娘っ子の交友関係や行く先々で闘っている子供たちがたくさんいることを
知りました。
頭ではわかっていましたが、目の当りにしたわけです。

人間関係の根底にある親子関係は、子供たちに与える影響において
かなりの比重なのです。
将来の子供たちの人間関係に大きく影響するということです。

前途に書いた目の当りにした子供たちは、自己表現に迷っています。
それは他者からの評価であったり、他者肯定の意識があることによって
のように感じました。
このようなお話は、また近々書こうかと思っていますが、
多感な時期の思春期に寄り添う経験はなにより大切なことを学ぶ機会になったと思います。
母も、子も。。。

まぁまぁ、本当に今日という日を思うだけで
涙があふれてくるような数週間を過ごしていたので、
当日どないなるのか?と身構えちゃってましたが。。。

ウルウルしながらも号泣なんてことはありませんでした。
私、笑顔が止まらなかったんです。

涙をそそるような言葉も歌も・・・
笑顔がこみ上げてくる。

こういうのもあるんですよね~。

私、ホント嬉しかったんです。
ホント歓喜に満ちてたんです。

起こった全てに。
今あるすべてに。

夜にね、一言言ったんです。
「寂しくないな。だって、みんなとはずっと繋がってるって自信あるもん。
 また会えるし、いつでも会える」

信頼を持てる関係性を自らの力で創ったんですね。

この経験を糧に、新しい世界に羽ばたきます。
そんな娘っ子を私はただただ見守ります。
{6158760E-8A05-4849-AAD4-0BCF13C89ED7:01}



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
Pray of Happiness
H&H care Support

指導者のためのスキルアップ・スペシャルワーク
「ハンズオン・アジャストメント 徹底解剖」
Mammy yoga teacher training 2015
「産後の女性のためのヨガを学ぶ」
詳しくはこちら

image

image