アヌサラ グランド ギャザリング DAY2 | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

あれ??ちゃうやん!!

本日のメディテーションの担当は、Douglas Brooksのはずなのに・・・

Sally Kemptonでした。。。


昨日とは違い、なが~~~~~~~~~~~い瞑想時間。。。

私はその間、spiritとmindの間で闘いました.

なんだか今日は揺れるなぁ~と自己分析しながら、Johnのマスタークラスの場所へ移動。。。


クラスまで1時間空きがあるのですが、なにせ山の中寒くて・・・空き部屋にこっそり非難しました。

入ると、ターバンを巻いたクンダリーニヨガをしているらしき女性が一名瞑想中でした。

邪魔しないように、そぉ~っと部屋に入り、イチゴをほおばっておりました。。。

その後、一人の白人女性が入って来て、「チャイニーズ?or ジャパニーズ?・・・ん??アメリカン???」

と聞いてきました。

コロラドまでヨガを受講しにくるアジア人はほとんどいないそうです。

めずらしくされてます。この2日間。


日本人だと答えると、その方とても喜ばれてました。

10年前に京都で英語教師として1年間働いていたそうです。


その方(カナダ人)とクラス開始まで時間を過ごしました。


9時からスタートのクラス。

今日もshantalaが波動のハーモニーを奏でてくれます。


このギャザリング。到るところでキルタンやハーモニーの中で鍛錬しています。

今日のJohnはどこかしら、重い質がありました。

今日のテーマ「バランス」

バランスのスタートはまず暗闇に入り込み、その中の光と出会うこと。

そこからバランスの取れるところが見つかっていく。


「バランス」と聞くと、片足をイメージするでしょう。

しかしながら、今回のバランスは違うのです。。。

今回のピークは「ヴィシュタ ミトラアサナ」です。


始まってすぐにAmyは私のもとへ来て、HUGとともに愛の言葉をくれました。

私も同じ気持ちでいることを伝えました。

私は2年会わない時間があっても、彼女の生徒です。

彼女は私のグルです。短いけど、一緒にいた時間が本当の信頼関係を築いていましたから。


彼女のアシストは確実であり、個別で、前進的です。

私の周りの方々に行っているアジャストメントを見て、それだけで勉強になります。


さて、Johnは昨日とは違うアプローチで私たちを冒険へ連れて行きました。

昨日は、「安心」をくれました。

今日は「チャレンジ」を与えてくれます。


ワイルドスウィングのバリエーションとか面白いルーティンでした。


ハンドスタンドの際に、私の斜め前の確実に70歳は過ぎているだろう男性を女性2名がパートナーで行っていました。

私の後ろでは、ファンデーションの不安定な女性を4名がかりで行っていました。


「あぁ~~~言いたい!!」しかし・・・なんて言おう。。。

悩んでいるうちに終わっていました。。。

きっと言うべきだった。。。今日も反省です。


最後はみんなでshantalaのリードでキルタンをしました。

Johnはティンシャで波動に深みを生みました。


昨日から、マントラを歌ったり、マントラで踊ったり・・・。


あっという間の3時間でした。。。


さて、つづきは次回。。。