感謝★感謝★感謝 | YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

YOGA-KORU 陰ヨガセラピスト中里貴子の乳がんととも生きる!保護犬こるるとTIKIとの毎日のこと。

ヨガ・マクロビオティックな食事・ロハス生活・ラグビー・ニュージーランドを愛する陰ヨガインストラクターの徒然なる日々

4日間にわたって行われた


リストラティブヨーガティーチャーズトレーニング 20h



無事終了いたしました。 いや 修了というほうがいいですね。



本当に 本当にお疲れ様でした。


20hではなく実際は22hぐらいあったでしょうね。


しかも 休憩も 5分  10分など  みんなの集中がきれていかないように


ごくごく短めな時もあって


とってもハードなものになったと思います。



よく 海外の先生のトレーニングや WSに出ると 20hといっても 通訳の時間がはいるので

ほぼ 半分ぐらいの時間じゃないのかな。。。。と思うことが多いので


たっぷり 時間をつかった 非常に有意義なものになりました。



トレーニングは


まずは 


私の質問から はじまりました。


どうして リストラテイブヨガを勉強したいのですか?」


個人的に 非常に気になる部分です。



というのは 


どういう気持ちで このトレーニングに参加してくださっているのか? ということが


大切なんです。


理想としては


リストラティブヨーガが大好きだから。


きっと 大好きなだろう と思うヨガだから。



リストラティブヨガが 今の現場で必要とおもってくださることもわかるのですが


好きこそものの上手なれで (地方では まだまだ リストラティブを受ける機会が少ないそうですが)



好きだから とにかく このヨガを伝えたい 周りの人にシェアしたいとおもっている


気持ちがあるとうれしいです。





つぎから つぎへと


いろいろなヨガのトレーニングが行われる昨今


その中の一つとして なんとなく勉強したいな~っていう気持ちでトレーニングに参加すると


非常につらいです。


たとえ たった4日間の 20hといってもね。



YOGA-KORU   ヨガセラピストTAKAKOナチュラルライフ


ペアーワークがとにかくたくさん


次から 次へと いろいろな人の身体を見ていく


それにあわせて セットする。



受身のトレーニングとは 全然違います。


ただ 座って聞いているだけのトレーニング 自分だけで動いているトレーニングとは


大違いです。



それだけ いつもの倍ぐらいのエネルギーをつかうトレーニングだったでしょうね?

YOGA-KORU   ヨガセラピストTAKAKOナチュラルライフ

最終日は


もちろん 課題があります。


4日間の短い トレーニングでも それぞれの理解度 集中力というものは違うので


課題をしてもらうことが非常に大切


課題の時は 鬼にかわります。。。。(笑)

YOGA-KORU   ヨガセラピストTAKAKOナチュラルライフ

今回のトレーニングは名古屋 新潟からの参加もあり 総勢 13名


やはり このぐらいの人数で やるのが理想ですね。


一人 一人がどんなバックボーンでヨガをしているのか どこのトレーニングをうけているのか


トレーニングは受けたことがないけど。。。


など知ることができます。 それによって 講義を付け加えてみたり




一人一人のちょっとした疑問に答えることができます。


質問の時間があるのかどうか


質問に先生が答えてくれるのかどうかって かなり私にとっては重要で


やはり 質問することができないと 不完全燃焼



大人数のトレーニングだと 質問すると 流れが・・・とか

他の人に迷惑かかるから・・・

こんな質問しちゃって 大丈夫かしら? なんて 思いが巡ります。


そんなストレスがないことが


今回の トレーニングの満足度に現れたのかもしれません。



最後に いつものように アンケートをとらせていただきました。 (みんなご協力ありがとうございました)


少人数のため みなさん 本音でかけているかわかりませんが


トレーニングの満足度 テキストの満足度 講義自体のわかりやすさ


すべてにおいて ・・・・非常に満足が 90%以上となりました。


うれしいという気持ちよりも ホッと 胸をなでおろしています。




最後の修了式では なんだか なごり惜しい


また 明日~といって 会いたい気持ちいっぱいでしね。


いつものように おもわず うるうるでした。



YOGA-KORU   ヨガセラピストTAKAKOナチュラルライフ


ボルスターがないから 道具がないから リストラティブができないと思わないで欲しい。


あるところのほうが めずらしいんだから。


あきらめずに 想像力を高めること。


道具と仲良くしていくと 本当にいろいろな発想が浮かんできます。


今後も アドバンス&フォローアップしましょう。




トレーニングするたびに


最後に浮かぶ気持ちは


感謝。



もちろん 参加してくれるみなさんにまず ありがとう~と言いたいです。


その間 トレーニングの準備をし トレーニングをアシスタントとして支え 


みなさんのフォローや


私を支えてくれた リラヨガのひろみちゃん


そして 私の心をいつも支えてくれる ゆうゆさん



すべては 感謝で終わります。  本当にありがとうございます。



ヨガというものは


私に 思いやりと 感謝 つながることを 教えてくれました。



感謝★感謝★感謝



ナマステ