可能性を開く練習をしよう | 目白 身体の硬い人の為のパーソナルヨガスタジオ 顔晴る(がんばる)ジム代表のブログ

目白 身体の硬い人の為のパーソナルヨガスタジオ 顔晴る(がんばる)ジム代表のブログ

痛いストレッチは間違いです。
気持ち良く伸ばせて、自分の成長を楽しめる、効果的な身体の使い方を教えます。

目白駅徒歩4分 定休日なし 03−6908−2515

開脚(ウパヴィシュタ・コーナーサナ)の練習をしていて。

これと比べて、『胸が出来ていないからダメ』と思う人がいたら。



ちょっとだけ考えを変えてみると良いと思います。

何故なら、その方が練習が進むからです。



目標として、『胸を着きたい』とは思いつつ。

『ここまでなら出来る』ものを増やして行きましょう。



片脚を畳むとまだ身体を倒しやすい。


片脚と両脚では感覚が結構変わってきます。

いつまでも部分だけでなく、開脚そのもので練習したい。

そうなると、難しくなるります。

でも、ブランケットをお尻に引けば、床でやるよりも感覚を掴める。



これでもきつい時でも、もっと足幅を狭めてブロックも使えば出来る。


更には、ブロックをこんな感じに使えば、長くキープ出来る。



目標と比べて常にダメ出しをするのを止めてみましょう。

目標に向かって、今出来る事を探しましょう。

可能性を開くもの。それが練習です。



ダメ出しばかりの練習は可能性を閉じてしまいます。

もちろん、単なる自己満足で終わらない為に現状の把握というのは大事ですよ。

でも、結果ばかりをみていると、見落としてしまうものが沢山あります。




現実世界で結果を出す事はもちろんとっても大切な事です。

結果を意識するのが大切なのは、過程を洗練させる為に必要だからです。



僕はこの言葉を信じています。

それに相応しい自分になった時、それは向こうからやって来る





■顔晴るジムに興味のある方へ■

■このブログでお伝えしている方法を鵜呑みにしないでください。

あくまでも、インストラクターの個人的経験に基づくアイデアの一つとして受け取ってください。

安心と安全の下練習してください。もし自分にとって合わないなと思った時は紹介している方法を採用しないでください。

もし興味があれば、実際にレッスンに来てご相談ください。

顔晴るジムのレッスンについて
※生徒さんが増えてしまった為、芹澤の新規レッスンは受け付けておりませんので、ご了承ください。顔晴るジム自体の新規予約は可能です。スタッフは同じコンセプトでレッスンをしています。ブログで様子をご覧頂けます。

顔晴るジム スタッフブログ

もし良かったらワークショップなどもあります。

イベントでは直接芹澤のレッスンを受ける機会があります。

顔晴るジムのイベントについて   


 

ヨガが好き!でも、身体が硬い(+_+)でも。。。やっぱりヨガが大好きな方、大歓迎です(^^)/

目白 身体の硬い人の為のヨガスタジオ 顔晴る(がんばる)ジム

◆営業時間 11時~20時 定休日なし
◆場所 東京都新宿区下落合3-17-32 フルールビル303 JR目白駅より徒歩4分

コース案内
アクセス
メールでお問い合わせ
03-6908-2515

このブログはブログ講座として2015年の1月1日から5月9日まで連載ものになっています。
ヨガや身体の使い方の基本的な事をが順序立てて書いてあるので、理解の助けになると思います。

●ブログ講座スタート!!

上の記事は127もあります。メルマガにはコンパクトにまとめてあるので良かったらどうぞ。

●顔晴るジム メールマガジンについて