”自転車の旅” | ぽっかぽか

ぽっかぽか

ナオトインティライミ、FC東京、山登り、美味しいもの


28年10月乳癌発覚
全摘手術、抗癌剤、放射線治療を経て現在ホルモン治療中

日曜日は山はお休みして
多摩川サイクリングロードをサイクリングしてきました

10年も前小学生のムスコが完走した
役50kmの道を52歳のおばちゃんが走ります笑


本来なら羽村市の取水口がスタートなのですが
レンタサイクルの都合上福生市の南公園からスタート





昭島市に入ると

JR八高線の鉄橋

ここで戦後間もなくに起きた大事故で沢山の方が亡くなったとのこと




クジラ公園

遠い昔は海だったのね




ゴールまでには沢山の河川敷にグランドが有り

サッカーや野球、ラクビーetc

大人から子供まで沢山のチームが試合してました


様々な休日の過ごし方があるなぁ照れ



ここのグランドにはムスコの⚽️の応援に来たなぁ

懐かしみながら

コンビニのおにぎりで朝食おにぎり



立川市ではいいタイミングで多摩都市モノレール




まだまだこれからアセアセ





国立市〜府中市〜調布市辺りは

こんな感じ

競艇場があったり

郷土の森など大きな公園も


歩く人、走る人

マラソンの大会もやってた




狛江辺り←テキトウタラー


二子玉のビルが見えてきたどー

頑張ろ炎




世田谷区に入りましたー

以外に水が綺麗で驚いた




二子玉のオシャレカフェにでも寄りたかったけど

今にも雨が降りそうなので先を急ぎまーす


右岸には武蔵小杉のビルが見えました




世田谷から大田区らへん

お花畑の道爆笑



京王線

小田急線の鉄橋なども超え



残り10kmきったどー

東海道線はこの辺だったかな

新幹線見て🚅テンション上がりました爆笑




2時間以上こいだら

お尻が痛くなってきたよ〜泣き笑い





あと2km!

海が見えてきたーー



船宿などあって

急に雰囲気変わったな




ゴール!!

でもはっきりした指標も無い


写真お借りしました





こんな場所でした



羽田空港の第3ターミナルが目の前でした



自転車でこんな所まで来れちゃった爆笑





ちなみに自転車は電動アシスト付きのママチャリです

変なプライドが有り電源を入れたのは少しだけあった上り坂だけ

初めて乗ったけど背中からぐんぐん押してくれる感じが凄い

これならどこでも行けそうウシシ






ここからは先日開通したばかりの多摩川スカイブリッジを渡り川崎市へ



大師橋駅で自転車を返却したとたん本降りにあめ


雨の川崎大師




御朱印は三種





名物の久寿餅をお土産に




遅めのお昼ご飯

蕎麦屋だけど鍋焼きうどん




帰りは南武線で座って帰りました


乗り捨て自転車楽しいかも

新たな休日のお楽しみを発見

今回ハローサイクリングさんにお世話になりました🚲