初めてのソロ登山 | ぽっかぽか

ぽっかぽか

ナオトインティライミ、FC東京、山登り、美味しいもの


28年10月乳癌発覚
全摘手術、抗癌剤、放射線治療を経て現在ホルモン治療中

  
山ガール←コラ魂
ぶってるもののまだ独りで登ったことが無い私

日曜日ダンナは友と瑞牆山へ行っちゃって
おいてけぼり赤ちゃん泣き
ダラダラ家にいるのもなんだし
ちよっくら行ってみるかねソロ登山🥾

と言っても
地図読みのできない私
行き先は絶対に迷うわけのない
ご近所の御岳山にしました

御岳山といったら
ケーブルカーで上がって神社でお参りして蕎麦食べて帰る
のが今までのパターンでした

今回はケーブルカーを使わず登ります



こちらは素通りしまして





こちらの登山口からいざ



杉の巨木がずーっと続きます

朝早かったので鳥の鳴き声しか聞こえない🦜




登山道はずっと舗装路です

宿坊の荷上げとか指定車両だけ通行できるみたい








遠くにちょろっと見えるカラフルなケーブルカー




茶屋があった場所や

薬草が取れた場所

馬が休んだ場所やらに立て札が







急登もあったけど
待たせる人もいないし
気を使う事なく休みたい時は休んで常にマイペースはソロの良さ


でも下から野球少年たちがきゃっきゃと上がってきて
抜かされるもんかとちょっと頑張ってしまったおばさん🤣



ケーブルから上がってくる道と合流して宿坊が立ち並ぶ道を歩く






これは何でしょう?

お饅頭かと思ったらおにぎりでした



コンビニで買ってきたけど

ひとつ購入




立派な欅樹齢100年



おじちゃんが写真撮ってた

二輪草と教えてくれた




御嶽神社まで300段の階段

何気にきついアセアセ



後で知った

ここが頂上であることを

標高929m




御朱印いただきました




お参りを済ませたら

ロックガーデンに向かいます




七代の滝



なんとここでは柔道の子供達が滝行をしてました

ポーン




天狗岩🪨



鎖があって上に登れるようになってましたが

やめといた

50過ぎのおばちゃんが事故ったら迷惑だからね

あせるあせる

上に天狗さんいるそうです




気持ちよくて鼻歌歌いたくなる






ロックガーデン(岩石園)

澄んだ水と苔が美しい






疲れたのでひと休み

先程買ったおにぎりを食べます

甘いものは後のお楽しみに




綾広の滝




とてつもない大きな岩がありました




この時点でまだお昼前

大岳山まで行きたい気持ちもあるけど

戻る距離を考えて無理はやめておきます

独りだし





天狗な腰掛け杉



下り始めたら股関節が痛み始めた

戻って正解でした




長尾平

眺望がよく

ヘリポートになってる





山桜と新緑がきれい





茶屋があり見たことあるなーと思ったら

吉田類さんが来たとこだ日本酒



ここも昭和っぽくて好き








最後にもう一度この写真



この茅葺のお店でスイーツを食べるつもりで頑張ったのに

臨時休業って😂ガーン



ケーブル駅の周りもウロウロしたけど

ぴんとくるものが無く



そのままケーブルカーで帰りましたとさ









ソロ登山やってみて

自由でいいなと思いました

周りの人にやたら話しかけたくなるけどねてへぺろ



そして御岳山がとても魅力的な山だということに改めて気づいた登山になりましたニコニコ