一食で3つの味を楽しめる和菓子、三杯もち 秋田のご当地 | 【いち食べ】ご当地グルメ傑作選~グルメマイスター設樂の通の舌も唸らせる逸品

【いち食べ】ご当地グルメ傑作選~グルメマイスター設樂の通の舌も唸らせる逸品

『一度は食べていただきたい』『いちいち食べに行きたくなる』『一番好きな物を見つけてほしい』そんな想いのある、ご当地グルメ紹介ブログです。美味しいご当地グルメ飲食店、お土産など、ご当地の良さを紹介していきます

一食で3つの味を楽しめる和菓子!
秋田のご当地もの 三杯もち



こんにちは。
ご当地もの、健康に気を使うのが大好きな設樂です。


先日、秋田のご当地物産展に行ってきました。

皆秋田って言うと、きりたんぽを思い浮かべません??^^

他に、秋田のものってあまり詳しくないなと思い、思わず飛び付きました(笑)



秋田物産展

東京・渋谷にある東急百貨店東横店にて、開催されておりました。

仕事で渋谷へ行ったので、休憩がてらに訪問しました。




なかなか賑わっています。

平日だったので、ご年配の方が多かったです。

稲庭うどんや比内地鶏などがお目受けする中、私が気になって購入したのは、こちら。




三杯もち

これ知ってます??

三杯もちの起源は、江戸時代後期の天保年間に起こった凶作の際、救荒食物としてワラビの根から作られたネバナもち・ネバナみそであるといわれております。
その後、餅の主原料は米に変化し、「みそ」・「花みそ」と称されるようになります。

また、同地方では「もち」と「みそ」が同義であったそうです。
更に、餅米粉・うるち米・小豆を一杯ずつ合わせて作るることから「三杯みそ」・「三杯もち」と呼ばれるようになったとか。(wikipedia参照)


初めて見たので、これは食べてみたい!と衝動で購入。



つじやさんの三杯もち 白あん

お餅と羊羹の中間のような不思議な食感が特徴的です。
他にも、赤あん、ごまあん味がありました!

大正5年のつじやさん創業当時より、変わらぬ製法・味を守り続けている、大曲の特産品です!





添加物は一切なし!
素晴らしい!しかも一本一本職人の手こねで作り続けているそうです!

秋田の街中にある他製品は、もちの比率が高いのに対し、つじやさんの三杯もちは、餡の比率が高いのが特徴だそうです。

餡の美味しさを味わえる逸品ですね!




お餅と羊羹の中間のような不思議な食感・・・
おっしゃっていることが分かります!

銘菓ういろう、羊羹、お餅の味がするとお伺いしましたが、全くその通り!
ういろうほどモチモチ感はないのだけど、味わいはういろう・・・
羊羹らしいとろけるような口どけはないのですが、柔らかさもある。。。

微妙なもちの、食感。。

これは面白い!クセになります!!
何個でも食べてしまいそうです笑




これも気になりましたwww
若返りたいです笑

他にも「豆腐カステラ」など面白いご当地ものがあり、楽しかった!
秋田のご当地もの!きりたんぽだけではありません^^


皆様の応援あってのランキング。
毎日ご覧下さり、ありがとうございます!


関東食べ歩き ブログランキングへ

つじや 中通本店和菓子 / 大曲駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2