穴子とほうれん草の和出汁スープスパ | 20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

2020年4月1日より野郎飯は、こちらのサイトで新たに運営を行ってまいります。https://yaromeshi.com/

野郎飯~yaro-meshi!~-100403_075731.jpg

そういえば、最近スープスパって見かけないよね。
ハウス食品から昔、スープスパゲティーのレトルトソースが出てたよね。

あれはあれでなかなかいいなと想ってたんだよね。
(でも、まだ味が濃いかなぁ)

普通に作るんじゃあ味気ないし、単なる和風(醤油と大根おろし)も芸がないから、俺なりの和のスープスパを作ってみました。


■材料
・スパゲティー(食べたいだけ・形状は普通のやつ)
・穴子(食べたいだけ)
・ほうれんそう(食べたいだけ)
・大蒜(ちょっとくらい)
・鰹&昆布だし(自分で出汁をとってね)
・白醤油(ちょっとだけ。色を気にしないなら普通のでいいよ)
・ハーブミックスソルト(味つけ用)
・オイル(今回はグレープシードオイルを使ったけど、香の強い油は、やめてね)
・黒胡椒(好きなだけ)

■作り方
1.穴子は、適当に切って軽く塩を振っておく。ほうれん草も適当に切っておく。

2.フライパンに、潰して乱切りにした大蒜とオイルを入れ、弱火にかけて香を出すように炒める。

3.穴子とほうれん草を炒める。ハーブミックスソルトや黒胡椒で適当に味付け。濃すぎないように。

4.鰹&昆布だしを入れて煮ていき、白醤油で味を決め、スープを完成させる。

5.茹でたパスタ(アルデンテ微妙に越えても大丈夫、最終的にはモチモチ食感を目指すから)をスープに投入し、軽く煮てスープと合わせて、盛りつけて完成。お好みで、黒胡椒や乾燥ハーブミックスを振ってもいいです。


ポイントは、『ちゃんとスープを飲み切れるくらいの味付け』である事。

当然の事かもしれないけれど、スープですから。