旅行先で食べたうまいもの ブログネタ:旅行先で食べたうまいもの 参加中
本文はここから

* * *

3連休の最終日、みなさん如何お過ごしですか?

私は講演などの仕事があったので3連休ではないのですが、今日は家で原稿仕事だけなので、比較的ゆっくり過ごしています。


連休だけどどこにも私用では出かけていないので、思い出で楽しみたいと思います。

旅行先で食べた美味しいものと言えば、たくさんあるのですが、その中でも私の中に革命をおこしたものがいくつかあります。

■ザ・レギャン ホテル(バリ島スミニャック近辺)
これは10年以上前なのですが、ここの朝食で食べたクロワッサンが本当に美味しかった。

それまでパン嫌いではないけれど、ご飯党で、積極的にパンを食べるなんてことはなかったのですが、ザ・レギャンのクロワッサンを食べてからは、かなりパンにも興味を持つようになりました。



ベネチア 運河沿いホテルでのボンゴレビアンコ
夜中にベネチアについて、開いているお店で食べたのでホテル名も店名も覚えていないのだけれど、ここのボンゴレビアンコが、一口食べただけで、夫も私もうなった品!

美味しい!!でも、しょっぱい。でも、美味しい!
・・・と、ここのボンゴレで料理の中における塩づかいの大切さに目覚めさせてもらいました。



シンガポールのペーパーチキン
店名忘れました。でも、これは有名なお店なので、多分、ガイドブックやネットでもすぐに出てくると思います。

鶏肉を紙で包んで焼いたもの。
あまりキレイではない、小さい一般の食堂のような店なのですが、とにかくこのペーパーチキンが美味しくて有名な店

お店の風貌からしても、食材としての鶏肉は決して高いものではないと思うのですが、調理法一つでこんなにも美味しく出来上がるのかと目覚めさせてくれた味



ウブド(バリ島)の中華?アジア?料理や
何十回と行っている店なんだけど、店名忘れちゃいました。あとで夫に聞けば思い出すと思うのですが・・・

場所はウブドの「U」の字になっているメイン通りの、一番下の辺り。モンキーフォレストの前。

数年前に移転したと聞いていますが、近くでやってるらしいです。

ここの料理は何を食べても美味しいのだけれど、その中でも衝撃的だったのが「サポタフ」という豆腐とシーフードを土鍋などで煮込んだ料理。

サポタフじたいは、他の店でもあるのですが、ここのサポタフは天下一品でした。調味料のあわせワザが決め手だったと思うのですが、何十回と食べても何の調味料がどれくらい使われているのか、舌だけでは解明できなかった・・・。 

とにかくクセになる味で、本当に美味しかったわぁ~


■そして最後にですが、日本で食べた美味しいもの
これ↓。上から見た写真


利久庵 天丼 節約アドバイザー 家事アドバイザー

この訳わからない画像を横から見ると
このようになっています。


丼に刺さっている天丼
利久庵 天丼 節約アドバイザー 家事アドバイザー


スキーに行く時は長野県の白樺湖近辺のスキー場にいいところがいっぱいあるので、あの近辺ばかりに行っていたのですが、その近くにある、お蕎麦やさんの天丼です。

蕎麦も十割蕎麦や、だったん蕎麦もあり、もちろん手打ちでめっちゃ美味しいのですが、この天丼も美味しいのです~。

野菜は確かすべてお店の裏で作っている自家製のもので、珍しい野菜なんかもあって。

天ぷらのあげ具合もサックサクで、この山盛りでもペロっと私は食べることが出来てしまいます。




ここ数年で人気になってしまったため、今はこの大盛の天丼はやっていないという話しも聞きました。お店のホームページを見たのですが、その点は確認できなかった。

でも天丼はメニューにあったので、この大盛じゃなくても美味しい天丼は食べられると思いますよ。



利久庵 天丼 節約アドバイザー 家事アドバイザー




家族や、好きな仲間たちと美味しいものを食べることって、共通のステキな思い出が身体に残ることだから、私は大好きです。
でも逆に、それだけ重要視しているので、あまり積極的にお付き合いしたくない人と食事をするのだけは避けたい・・・。 話を聞くなどならできますけれど、食事の時間だけはどうしても譲れない私です。


クリップ今日のスマートライフポイント
「面倒だから~」と行く外食は無駄遣いだけれど、
美味しいものを目掛けて行って、その後の調理に役立てる外食は、
結果的に節約に繋がる

【関連リンク】
信州 姫木平 蕎麦処 利久庵 (PC)


記事一覧  

  >>人気節約ブログRank  >>暮らし上手 (ブログ村)

直前の記事    
キンモクセイ~公共サービス利用で節約  10月11日

インカのめざめ旨い!  10月10日

クロワッサンの冷凍保存レシピ~コストコのおすすめ  10月10日

NHKゆうどきネットワーク干し野菜(乾燥野菜)最高視聴率  10月09日

保険の節約と見直し  10月09日

ロケ日をランチとともに振り返る  10月09日