622 坂本繁二郎の二科展ポスター | 善知鳥吉左の八女夜話

善知鳥吉左の八女夜話

福岡県八女にまつわる歴史、人物伝などを書いていきます。

夜話622坂本繁二郎の二科展ポスター


古い冊子『中央美術』のカット。                
善知鳥吉左の八女夜話
発刊は大正六年だが月日を記録していない。

第四回の「二科美術展覧会」は大正六年九月に催されているから十月号ではあるまいか。                

坂本 三十五のときである。            

説明に「坂本繁次郎」とあるが当時は「二郎」と「次郎」は同一に通用していたたようだ。

坂本を論じるものに「次郎」がわりと多い。

本人もあまり気にしていなかったようだ。

「二男」と「次男」とは同じ意味

さてポスターのパレットらしいものを手にした髭ヅラの男は誰だろう。

此の時の二科展には坂本には珍しい半裸の女性を描いた『洗髪』を出品。

薫夫人をモデルにしたという。

印象派からの脱却に苦闘した絵である。

(敬称略)