夜話 617 井上靖の和田芳恵への弔辞(続) | 善知鳥吉左の八女夜話

善知鳥吉左の八女夜話

福岡県八女にまつわる歴史、人物伝などを書いていきます。

夜話  617  井上靖の和田芳恵への弔辞(続)

夜話616から

それから、もう一つの思いがありました。

それはこの二、三年、貴方と私の間に小さい誤解がありました。

一時貴方も感情を害し、私も感情を害しました。
善知鳥吉左の八女夜話
しかし、お互いの誤解はすぐ解けました。お互い誤解が解けたということは口に出しませんでした。

解けたということは、お互いに判りすぎるほど判っておりました。

そういう状態にあったので、貴方の訃報に接した時、私は取り返しのつかないことになったと思いました。          
お互いに心の中にだけ仕舞っておかないで、やはり口に出して言うべきだったと思ったのです。                  

その機会がもうなくなってしまったことが、堪らなく悲しく思われました。

私が山から帰りましたのは八日です。

その翌日、私は貴方が病院で、やはり私のことに気を遣っておられたことを、ある友人から伝えられました。
善知鳥吉左の八女夜話

貴方が死の床にあって、なお私への心遣いをしておられたことを知って、暗然とせざるをえませんでした。

和田さん、申訳けなく思います。私が詫びる前に、貴方の方が先に詫びて下さったのです。

貴方の心の優しさ、繊細さ、そして小さいことを蔑になさらなかった強さ、潔癖さを今更のように思って、私は文学の徒として、貴方に遠く及ばないことを感じました。

それにしてももう一度お目にかかりたかつた、それができないのが残念です。

いまは ただ御冥福を祈るばかりです。

昭和五十二年十月十一日                                

                   井上 靖

写真

上   井上   靖 

下   日本芸術院賞『一葉の日記』