一大事業 | 「自分を生きる」最短ルート

「自分を生きる」最短ルート

SPECを覚醒させて、奇跡が日常になる

定例会のメンバーさんが、以前、

 

「子育てって、

失敗が許されない一大事業なのに、

学ぶ場がないのって、考えてみれば不思議なことですね」

 

とおっしゃったことがありました。

私も、同じように思います。

 

 


育児って、

 

まっしろな赤ちゃんの、身体と心と頭を育てて一人前の人間にする、

 

人類にとって一番重要な一大事業と思います。

 

 

今までは、ムラ社会で、援助の手がいっぱいあったから、

親の育児スキルが多少へたくそでも、

ちゃんと一人前の人間に育ちましたが、

 

 

現代は、

(別にアドラー心理学にもとづく育児方法じゃなくてもいいけど)

なにかしら育児方法を学ばないと、

子育てが難しい時代じゃないかなぁ、と思います。

 

 

 

「みんなはわざわざ育児方法を学ばなくても、自然に上手に育児をしているのに、

私は、育児方法をわざわざ学ばなくてはならないほど、

育児が下手な、ダメなお母さんなんだ」

 

と自分を責めて、学ぶ場にいらっしゃれないお母様もいるのかなぁ。

 

 

 

学校現場にいたときは、

私はどっちかというと生徒指導が苦手な先生で、

 

「みんなはわざわざ指導方法を学ばなくても、自然に上手に生徒指導をしているのに、

私は、生徒指導をわざわざ学ばなくてはならないほど、

指導が下手な、ダメな先生なんだ」

 

と落ち込むこともありましたが、

 

それでアドラー心理学に出会うことができて、

「厳しい生徒指導」じゃなくても生徒を援助する方法を学ぶことができて、

ほんとにラクになりました。

 

 

 

正しいやり方を知るだけで、

ラクになることってある、と思います。

 

 

 

 

 

ひとりでも多くのお父さん、お母さんが、子育てがラクになれば良いなぁ、

ひとりでも多くの先生が、苦しまないで生徒を援助できるようになれば良いなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

-----
3月の定例会は以下の日程で行います。
アドラー心理学を、一緒に学んでみませんか?
 


「3月定例会」
(1)日時:2019年3月24日(日)午前10:30~12:00(開場10:00)
(2)会場:森湖休(しんこきゅう) 秋田県仙北市田沢湖生保内男坂61-10
(3)参加費:100円(冬季暖房代カンパ。温かくなったら無料に戻します)
(4)定員:10名

「2019年6~7月 パセージ@秋田市」

6~7月に、秋田市でパセージを開催致します。

日程や場所などはまだ未定ですが、興味のある方、ご連絡をお待ちしております。


■お申込・お問い合せはこちらへ■
ena-san☆nifty.com(☆を@へ)
北村江奈まで