ついについに明日は”La Cucina Italiana 錦 まつむら”さん にて

ディナーセミナー開催です^^


来てくださるみなさんに「楽しかったな~」と思っていただけるような

時間が作れるようにと思ってガンバリます♪

お料理が美味しいのは、間違いないのでそこだけは安心^^



で、

ちょっと前の晩ゴハン。

”トースター・デ・シイタケチーズトマト” で残ったシイタケの軸。



「何にしよっかな~」と冷蔵庫をにらむ。

結論。

食べたことないけど、作ってみよう”肉うどん”に確定。



--- 材料 ---

〔 具材 〕

シイタケ : 1個            ゴマ油 : 大さじ1/2

タマネギ : 1/2個           塩 :適量 

豚肉 : 100g             砂糖 : 小さじ2

ショウガ : 5g             醤油 : 小さじ2

うどん : 1玉             ネギ : 適量


〔 うどんの汁 〕

水 : 2カップ             醤油 : 大さじ2と1/2

しいたけの軸 : 3本分       みりん : 大さじ1 

粉末だし : 5g



《 作り方 》


◎フライパンにゴマ油、みじん切りしたショウガを入れて熱し、タマネギ、

 シイタケ、豚肉を炒めて具材に火が通ったら、砂糖、塩、醤油で味付。


◎お鍋に水、粉末だし、シイタケの軸を入れてひと煮立ちさせたら

 醤油、みりんで味を調えたらうどんを入れる。


◎うどんと汁を器に入れ、炒めた豚肉と野菜を上に乗せてネギを

 散らしたら出来上がり♪


*野菜ソムリエ&ベジフルビューティーアドバイザー☆山女の健美的ゴハン*


肉うどんを食べたことがないので、この味が正解なのかどうなのか

知りませんが、美味しかったんでございますv(^-^)v

うどんの汁もシイタケのお出汁がよく出てるし、具材の味でほんのり甘くなって

最後まで美味しかった♪



豚肉ビタミンB1ネギタマネギアリシン疲労回復を期待!

疲れがたまっていては美容にも健康にもよろしくないですからね^^



しいたけの軸を捨てる人がいると聞きます。

出汁もとれるし、ちょっとシャキっとした歯ごたえがたまらないのに

もったいな~い!

うどんにしたり、炒め物にしたり、スープにしたり用途はいっぱいです^^



           ポチっとね↓喜びますo(^▽^)o


     ☆ ☆ ☆   にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ    ☆ ☆ ☆

               にほんブログ村

こないだ のクイズの答え~♪


「4枚切りと8枚切り」でした~♪


関東には、8枚切りってのがあるんですよね?

関西では見たことないです。

6枚切りより薄くって、サンドイッチ用よりは分厚い・・・。

「食べた気せーーーへん!」と思ってしまうのは関西の血ですかね?(≧▽≦)



ではでは、本日のクイズ!

関西は”うすくち醤油”関東は”こいくち醤油”のイメージがありますが、

”うすくち醤油”と”こいくち醤油”の違いはな~んだ?



******************************************************

  

    いつも押してくれて嬉しいです(*^▽^*)


         にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
         にほんブログ村    人気ブログランキングへ