ジンギスカン
共働き夫婦の簡単うちごはん


日曜日は家族総出で庄内町にある小出沼親水広場のお祭りにおでかけ~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

お祭りに出かけた理由は名物の”ジンギスカン”が食べたかったからひらめき電球

この時期、ここでしか味わうことのできない希少な”ジンギスカン”なのドキドキ


昨年まではずーっとスタッフとしてしか参加できなかったので

今年は初めて家族そろってのお客さんとしての参加。

美味しい、美味しい、ジンギスカンに舌鼓を打たせていただいちゃいましたですわぁ~(^ε^)♪


ただ・・・欲張って前売り券を買い込んだクセに

さらに当日券まで買ってしまったため

お肉もお野菜も全部は食べきれることができず

見事なまでにもお持ち帰りがけってーいにひひ

これで我が家でも”ジンギスカン”を食べることになりそうでっす( ´艸`)

小出沼親水広場まつりの様子

共働き夫婦の簡単うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん

炎天下の中、炭火焼きで食べる”ジンギスカン”

でもね、どんなに暑くっても、外で食べるゴハンはやっぱサイコービックリマーク

そして”ジンギスカン”を頬張りながらのビールがまたサイコー!!


テントで厳しい日差しを避けられたし

時折吹き付けるだし風が扇風機代わりで涼しかったし

お陰で子ども達もお腹いっぱいになったら

ござの上で足を伸ばしてごろ寝(@ ̄ρ ̄@)zzzz

日曜日はホント真昼間から家族みーんな

とってもステキな思いをさせていただいちゃいましたですわぁ~☆彡

魚のつかみどりの様子

共働き夫婦の簡単うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん

子ども達向けのイベントも用意されている小出沼親水広場まつり。

今年の子ども向けイベントは金魚すくいと魚のつかみどりビックリマーク


うちの子ども達が特に喜んでいたのが、この魚のつかみどり。

これにはもー、ビッチョビチョになりながら魚やカニさんと格闘する子ども達なのでありましたグー


お持ち帰りはイワナを5匹のみヘ(゚∀゚*)ノ

これは後日、おうちで塩焼きにでもして食べちゃおうと思いまっす(^_-)☆

小出沼親水広場から見た鳥海山
共働き夫婦の簡単うちごはん

ふと、景色を見るとそこには見事な鳥海山が音譜

あれだけあった雪もほとんど消え、いまや見事な夏山のお姿。

ここずーっと、こちらは雨が降ることがありませんが

北の鳥海山、南の月山のお陰で水不足だってなんのその(o^-')b

豊かな自然に囲まれた庄内地方は、ホントにいいところなのでありまっすチョキ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レシピだけを集めたサブブログも宜しくお願いしますひらめき電球
共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
http://ameblo.jp/uchinobangohan/  

☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球
【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】キラキラ