本日も”やまがたん家”のブログへ足を運んでくださりありがとうございますドキドキ
キラキラ月5日、宝島社様より初めてのレシピ本を出版させていただきましたキラキラ
☆「トースターバッグで楽らくクッキング 」好評発売中!!

共働き夫婦の簡単うちごはん日記  共働き夫婦の簡単うちごはん日記
著者:やまがたん 価格1,200円
「これだったら出来るかも音譜」「これなら作ってみたいドキドキ」そんなレシピをギュッと集めた一冊ですひらめき電球
うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ごはん
麻婆豆腐
キャベツと豆苗の炒めもの
長いものなめた和え
ふかひれスープ

麻婆豆腐 調理時間15~30分

共働き夫婦の簡単うちごはん日記
※写真をクリックすると”麻婆豆腐” の作り方が表示されますドキドキ

こちらの麻婆豆腐。

実は次女のミニあーが作ってくれたんですひらめき電球

小学三年生が作ったにしては立派な立派な出来上がり(o^-')b


子どもとは親が思っている以上に成長をしているものビックリマーク

何でもかんでもドンドン吸収していくその成長力には

何を教えても驚かされるばかりなのでありまっす。о(ж>▽<)y ☆

キャベツと豆苗の炒めもの 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
※写真をクリックすると”キャベツと豆苗の炒めもの” の作り方が表示されますドキドキ

キャベツと豆苗を使ったちょー簡単な炒めもの。

塩コショウとしょうゆの味付けだけなので

ササッとお野菜料理が一品欲しい時にいかがでしょうか音譜


特に今(これから)が旬の春キャベツなんかを使っちゃうと

甘くって甘くってとっても美味しいのでありまっす( ̄▽ ̄)=3

長いものなめたけ和え 調理時間5~15分

共働き夫婦の簡単うちごはん日記
※写真をクリックすると”長いものなめたけ和え” の作り方が表示されますドキドキ

長いものシャキシャキ感って何度食べてもクセになるなる~にひひ

なめたけをちょい上にのっけてみると

これまたいつもと違った味を楽しめちゃうので

よろしかったら、ぜひぜひお試ししちゃってくださいませ(≧▽≦)

ふかひれスープ

共働き夫婦の簡単うちごはん日記
こちらは市販のふかひれスープ。

まだまだ本調子には程遠いので汁物も手抜きとさせていただきました。

でも・・・・どうせなら本物のふかひれスープが飲みたいかもビックリマーク

ゼラチン質たっぷりなので、お肌にも美容にもとってもいいスープなんですよね~
о(ж>▽<)y ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

季節はずれの大雪に見舞われている庄内地方ですが


皆さんのお住まいの地域のお天気はいかがでしょうかはてなマーク

きっと東北地方はどこもこんな大雪に襲われているんだろうなあ~雪

もう3月も終わるというのにこんな大荒れの天気に


天変地異の前触れでなければいいなあ・・・

なんて縁起でもなくそんなことを思わず思ってしまいました(`・ω・´)ゞ


あと一週間もすればもう4月。

西日本では桜が咲き始めているという場所もあるというのに

北国の冬はまだまだ長ーく続きそう・・・・

そろそろ夏タイヤに交換をしようと思っていた矢先の大雪に

北国への春の訪れはまだまだ先になりそうな気がしますあせる


と、せっかくの日曜日もこんな感じの大雪で残念な一日に・・・


でも大雪のせいでそんなに外出をすることがなくなったので

お陰で少しはゆっくり、ゆったり過ごすことができたかも~ニコニコ

気管支炎はいまだ治っていないけれど


後はよく食べて、よく寝て、体力をつけて、薬を飲むという対処療法しか方法が無いので

無理をせず、地道にゆっくりと治していこうと思います


しっかし・・・
一年に一回は気管支炎になるようになってしまった私。

若い頃はそんなこと絶対に無かったんだけどなぁ・・・・

昔に比べると治癒力は遅いわ、病気には敏感だわ。

散々だなあーーーって感じるのはきっと私だけではないですよね~

あーーー、情けなや、情けなやー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

一日も早く病気に負けない屈強な体を手に入れたいですわぁ~ショック!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レシピだけを集めたサブブログも宜しくお願いしますひらめき電球
共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
http://ameblo.jp/uchinobangohan/  

☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球
【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】キラキラ