うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ごはん
口細かれいのムニエル
れんこんとしめじの炒めもの
ほうれん草のバター炒め
かぼちゃのマヨカレー和えサラダ
れんこんと豆腐のお味噌汁

口細かれいのムニエル 調理時間15~30分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
でっかい口細かれいは肉厚でうんまいのだひらめき電球
庄内では、唐揚げ・煮つけ・塩焼きが定番の食べ方なんだけど
イタリアンハーブミックスソルトを使って、ムニエルに仕上げちゃいました☆彡

バターと塩味が効いて、ムニエルもなかなかのお味音譜
このサイズが4枚で450円ビックリマーク とってもお買い得でしたv(^-^)v

洋風にも料理が出来ることが分かったので
次はどんな洋風に調理してみようかっしらん( ´艸`)

【材料:4人分】
・口細かれい 4枚
・小麦粉 大さじ2
・イタリアンハーブミックスソルト 大さじ2
・バター 大さじ2

【作り方】
①口細かれいの内蔵・鱗を取り除き、水洗いし、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ります。
②ビニール袋に小麦粉・イタリアンハーブミックスソルトを入れ、軽く振って混ぜ合わせます。
③ビニール袋に口細かれいを入れて振ります。
④バターを熱したフライパンで、口細かれいの両面をキツネ色に焼き上げたら出来上がり。

れんこんとしめじの炒めもの 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
いつもなられんこんのきんぴらにしてしまうのですが
焼肉のたれを使って、簡単な煮付け風に気持ちアレンジニコニコ

水煮れんこんを使ったので、調理法もチョー簡単ビックリマーク
生のれんこんを使う場合は、酢水に浸してから調理してくださいね~ドキドキ

【材料:3人分】
・水煮れんこん 150g
・しめじ 1袋
・焼肉のたれ 大さじ2
・水 大さじ2
・油 大さじ1

【作り方】
①油を熱したフライパンで、水煮れんこん・手でほぐしたしめじを炒めます。
②水・焼肉のたれを加え、全体を馴染むように炒めたら出来上がり。

ほうれん草のバター炒め 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
子供の頃は死ぬほど好きだったのが
このほうれん草のバター炒めо(ж>▽<)y ☆

でも、大人になってからというもの
ほうれん草の胡麻和えが気に入ってしまい
ほとんど口にすることが無くなってしまいました。

久しぶりに食べてみると、バター炒めの味ももなかなかのモノひらめき電球
子供達にも好評だったので、また作ってみたいと思いまっす(o^-')b

【材料:3人分】
・ほうれん草 1袋
・マッシュルーム 4個
・塩コショウ 少々
・砂糖 少々
・バター 大さじ2

【作り方】
①ほうれん草はざく切りに、マッシュルームは4等分に切り分けます。
②バターを熱したフライパンで、ほうれん草・マッシュルームを炒めます。
③塩コショウ・砂糖を加えて軽く炒め、味付けをしたら出来上がり。

かぼちゃのマヨカレー和えサラダ 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ちょこちょこ食卓に登場するかぼちゃのマヨカレー和えサラダは
かぼちゃのホコホコ感が苦手な人でも食べやすーい一品ひらめき電球

やまがたん♂もマヨカレー和えサラダのお陰で
苦手だったかぼちゃを克服しちゃいましたのだ(≧▽≦)

かぼちゃのマヨカレー和えサラダのレシピはこちら⇒http://ameblo.jp/uchinobangohan/entry-10541881579.html

れんこんと豆腐のお味噌汁 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ハンパに余った水煮れんこんはお味噌汁にダイレクトインチョキ

これはこれで美味しいお味噌汁だったけど
れんこんをすりおろして入れたら良かったかな~はてなマーク
なーんてことを考えてしまいました(*^o^*)

生のれんこんを買ったら試してみよーっとチョキ

【材料:3人分】
・水煮れんこん 100g
・ほうれん草 1束
・豆腐 1/2丁
・だし汁 適量
・味噌 適量

【作り方】
①ほうれん草はざく切りに、豆腐はサイの目切りにします。
②鍋に水煮れんこん・ほうれん草・豆腐・だし汁を入れて煮立てます。
③味噌を溶き、軽く一煮立ちさせたら出来上がり。

やまがたん家の人気レシピはこちら⇒http://www.recipe-blog.jp/profile/19692

~今日の出来事~

日曜日は学区内のこども会対抗のミニ運動会。

朝になっても次女の咳が収まる様子が無かったので
参加は長女と長男だけ、次女はおうちでお留守番。

「行きたいビックリマーク行きたいビックリマーク」と騒ぎ立てる次女ちゃまを
なだめるのは、朝っぱらからそりゃもー大変でしたのだ(`・ω・´)ゞ

病人が出ると気をつけないといけないのが家庭内感染カゼ
特に子供達の予防には気をつけていたつもりなのですが・・・
ミニ運動会から戻るやいなや、今度は長女がダウン(x_x;)
喉も腫れたし、熱も出てきたので小学校はお休みだろうなあ。

病気の連鎖は我が家にとって一番の恐怖叫び
我が家は共働き&頼れる親族が近くにいないので
子供達の看病は、夫婦で仕事を休んで交代で対応するのですが
病気が長引くと、休みを貰う職場にも迷惑をかけるのでホントに大変あせる

子供のためとはわかっているのですが
職場に穴を開けるのは・・・正直気が引けるんですよねぇ(*´Д`)=з

泣き言をいっても始まりませんし、頼れるのは我々夫婦のみなので
一致団結して、ぐわんばるのみなのでありまっすグー

つきっきりで看病をする親も大変だけど
一番大変なのは病気で辛い思いをする子供達。
早く病気を治して元気なお顔を見せてちょーだいネドキドキ

※お気づきの方もいるかと思いますが、レシピだけを集めたサブブログを開設しましたひらめき電球
現在頑張って製作中ですが、メモ帳代わりに更新していくのでヨロシクお願いします(^∇^)

共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
  http://ameblo.jp/uchinobangohan
☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球

【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】
[ぴかぴか(新しい)]