うちごはん
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
かつ丼
チンゲン菜と長芋の炒めもの
大根とさつま揚げのお味噌汁

かつ丼 調理時間15~30分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
夜からバレーボールの練習があるため
うちごはんが久しぶりに丼もの、しかもかっつドーングー

揚げ物はカロリーが高いのが玉にキズだけど
かつ丼はボリュームがあるので美味しいんですよね(*^o^*)

豚ロースのブロックが安く買えたので
思いっきり厚切りにして、肉厚に揚げたかつに
光り輝く半熟トロットロの玉子音譜

三つ葉が無かったのが残念だったけど
刻み海苔をふって、お店顔負けのどんぶりが出来ちゃいました( ̄▽ ̄)=3

あーもう、お腹いっぱい、胸いっぱい。
エネルギーだってチョー満タンビックリマーク
お陰でバレーボールの練習も頑張りまくっちゃいました( ̄∇ ̄+)

【材料:5人分】
・豚ロース 5枚
・小麦粉 適量
・溶き卵 1個分
・パン粉 適量
・揚げ油 適量

・玉ねぎ 1個
・溶き卵 6個分
・しょうゆ 120cc
・みりん 120cc
・砂糖 大さじ6
・刻み海苔 適量

【作り方】
①豚ロースを小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけ、揚げ油でカラッと揚げます。
②スライスした玉ねぎをだし汁・しょうゆ・みりん・砂糖をで煮ます。
③丼鍋に煮汁と玉ねぎを移し、かつをのせ、溶き卵でとじ、半熟に仕上げます。
④ごはんに③をのせ、刻み海苔をかけたら出来上がり。

チンゲン菜と長芋の炒めもの 調理時間5~15分
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
チンゲン菜・舞茸・長芋を使った炒めものニコニコ
食感を楽しむため長芋は厚切りに。

鶏がらスープだけを使った味付けも簡単な料理
短い時間で作れちゃうから重宝しちゃってますわぁラブラブ!

【作り方:4人分】
・チンゲン菜 2束
・舞茸 150g
・長芋 1/2本
・鶏がらスープの素 小さじ1
・ごま油 大さじ1

【作り方】
①チンゲン菜・長芋はざく切りに、舞茸は手でほぐします。
②ごま油を熱したフライパンでチンゲン菜・舞茸・長芋を炒めます。
③鶏がらスープの素を加えて味付けをし、軽く炒めたら出来上がり。

大根とさつま揚げのお味噌汁
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
冬が旬のお大根とさつま揚げのお味噌汁。
肉厚に切った大根にお味噌が染みこんでおーいすぃー(^~^)

寒くなるとお味噌汁はやや熱めに作ると
体の芯から温まって思わずホッとしてしまいますドキドキ

やまがたん家の人気レシピはこちら⇒http://www.recipe-blog.jp/profile/19692

魅惑の納豆ふりかけ
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
職場の同僚に勧められた納豆ふりかけ。
ふりかけなのにちゃ~んとネバネバするのでビックリ(=◇=;)

ほんの~りと漂う納豆の香りがまた最高ラブラブ

納豆が苦手な方でも食べやすいふりかけだと思いますので
納豆入門編にお一つお試しになられてはいかがでしょうはてなマーク

ラムちゃんの入浴剤
共働き夫婦の簡単うちごはん日記
ツルハの見切売りコーナーで見つけたラムちゃんの入浴剤ひらめき電球

100円というお値段もそうですが
るーみっくファンとしては、ラムちゃんを見過ごすことは出来ませ~ん(≧▽≦)

ラムちゃんのパッケージにひたすら萌えドキドキ
お風呂で使うのがとっても楽しみでなりましぇ~ん( ´艸`)

なにせラムちゃんの美肌になれるんですからо(ж>▽<)y ☆
あーもうビックリマーク 早くお風呂に入りたいっちゃ~音譜

~今日の出来事~

日曜日は朝から町内対抗バレーボール大会。
今年で5年連続出場中ビックリマーク

町内会で出ていない人も大勢いるわけだし
そろそろ交代してほしいのもホンネだけど
あれだけ頼まれちゃうと断りづらいんですよねあせる

土用日の夜には最後の追い込みはてなマークの練習も頑張ったし
本番に備えてあとはゆっくりゆっくり休むのみチョキ

ただ、気持ちは若いつもりでも
体がついてこないのが悲しい現実o(TωT )

ケガをしないよう、ウォーミングアップに気をつけて
バレーボール大会を頑張りたいと思いまっす音譜

※お気づきの方もいるかと思いますが、レシピだけを集めたサブブログを開設しましたひらめき電球
現在頑張って製作中ですが、メモ帳代わりに更新していくのでヨロシクお願いします(^∇^)

共働き夫婦の簡単うちごはんレシピ⇒
  http://ameblo.jp/uchinobangohan
☆最後に応援の1クリック音譜 よろしくお願いしますひらめき電球

【当ブログの訪問・コメント・リンクなどについてはコチラ をご覧ください】
[ぴかぴか(新しい)]