グラチャンコレクションのジャパン | 高速モータースでのミニカー改造の出来事

高速モータースでのミニカー改造の出来事

トミカラマのジオラマを使用して5人の登場人物が繰り広げる珍劇場で本格的なミニカー改造を展開してます。
合間にミニカー紹介や所有車の昭和59年式Y30グロリアブロアムVIPも出てきたり、クラシックフェスにも参加してます。

こんばんは。




特に特別変化もしてないですが更新です(^^;





塗装もやりたいのですが、仕事の都合で出来ませんでアオシマグラチャンコレクションのスカイラインジャパンを進めてました。


これは改造車チームちばからきたのさんのジャパンを再現しようと思ってます。







それと今日から三日間オートサロンが開催されます🎵とても楽しみです(^-^)










…冷やかし親父…代わり映えないな(笑)

…派遣…でも今日からオートサロンで高速モータースからも車両展示してるんだよ~♪スゴくな~い♪♪
…従業員…去年とは違ってフルで展示だからね♪たくさんの人に見てもらえるとうれしいね~♪




…派遣…このシルエットウイングは~?

…従業員…この430セドリックとあっちに置いてあるジャパン用だよ。

…冷やかし親父…残念ながら間に合わなかったな!







そのジャパンがこちら…







…派遣…ノーマルでも改造してあるグラチャンなのに面影ないよ~(笑)
…従業員…カッコいいでしょ~♪チバラキ仕様のジャパンでレーシングジャケットも装着してるから雰囲気は別物~♪

…冷やかし親父…ベースのジャパンを用意しないと何が変わったのかわからんぞ!








ってなわけで。










…派遣…ノーマルでもいいのにね~(笑)

…従業員…ダメダメ~迫力出すにはこれくらいやらないとね(笑)








…冷やかし親父…ようやくこの店らしくなってきたな。

…派遣…でも4月にまたコンテストあるからそろそろ始めて置かないと間に合わなくなるよ~外車の塗り替えが楽しみだからさ~(笑)










あとはオマケ画像のジャパンのワークスフェンダーが出来るまで…ツイッターに流したやつですけど(^^;















パテ盛って~降下するの待ってから。


















適当にアートナイフでカット。












あとは鉄ヤスリで削って形を整えればワークスフェンダーの出来上がり~♪

慣れれば30分くらいで出来ます👍


イメージすることが大事(^-^)













こんな感じv(・∀・*)