安比塗漆器の碗 | 函館への移住・住替えをサポートする、移住コンシェルジュ・サーバントのブログ

函館への移住・住替えをサポートする、移住コンシェルジュ・サーバントのブログ

函館をメインに南北海道への移住、住替えをサポート!移住地での住宅を斡旋・こころ豊かな住まい方をご提案する住まいのコンシェルジュのブログです!
北海道への移住についてのご相談はいつでもどうぞ!

住まいのコンシェルジュ、

味噌汁を美味しくいただきたいので、

はこだて工芸舎へ碗を買いにいく。。

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ





















岩手の八幡平(はちまんたい)の安比塗(あっぴぬり)


住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ
































日本の伝統工芸といえる漆器はえもいわれぬ

発色と堅牢さをほこる。

私もこのの色が大好きで、

絶対に本物でしか味わえない趣がある。


なんといってもこの手触りと艶。

これを美しいと思えるこころが私にあって、

とても嬉しく感じる。


あ、この箸置きは、東川町の木象嵌細工(もくぞうがんざいく)の作家、

大箭利明(おおやとしあき)さんの作品。


住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ































箸置きが工芸品。


このものたちでしじみの味噌汁。。


もう想像しただけでサイコーー!!(≧▽≦)