モデルハウスでパイプオルガンコンサートやっちゃいます! | 函館への移住・住替えをサポートする、移住コンシェルジュ・サーバントのブログ

函館への移住・住替えをサポートする、移住コンシェルジュ・サーバントのブログ

函館をメインに南北海道への移住、住替えをサポート!移住地での住宅を斡旋・こころ豊かな住まい方をご提案する住まいのコンシェルジュのブログです!
北海道への移住についてのご相談はいつでもどうぞ!

明日、2月11日、

函館市内青柳町のチョーいけてる新築モデルハウス で、

なんとパイプオルガンコンサート開催!

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ





















トーヨーキッチンの前にドーンとあわられたパイプオルガン。

このパイプオルガンには、完成された人間だけが抱くことのできる

また、共感することのできる本物の愛の逸話があります。


バレンタイン企画にふさわしいこの、コンサートは

午前の部(11時から)と午後の部(16時から)に分けて、

一日限りの開催

まさに伝説のコンサートになること間違いない!




住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ


































パイプがないじゃないか。

といわれそうですが、

いえいえ…、

私なんか半端ないくらいトリハダものの感動っぷりです!。゚(T^T)゚。

教会でも聞いたことがありますが、

その音の優しさとぬくもり。はたまた荘厳さ…。

まったく変わらないばかりか、それを超えているように思います。



住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ


































今回、ここで演奏していただけるパイプオルガン奏者は


カトリック湯川教会のオルガニスト

安藤沙織さん。

(函館白百合学園非常勤講師)

明日は、とても楽しみです!

あっという間に予約でいっぱいになってしまった会場。。

参加されるお客様は絶対オトクです!!
(住まいのコンシェルジュは、このコンサートの進行役…汗
皆様よろしくお願いいたします。)




そもそも何故売り物のモデルハウスの中で、

この企画が生まれたのか?


オーナーである前側建設さんのモノづくりへのこだわりは

この洗練されたデザインを見ていただいておわかりかと

おもいます。

それは仕事を通じて人づくり、コミュニティー、まちづくりにも

通じる熱い想いがあるからです。

便利なモノがあふれかり、人それぞれ多様な価値観と

ライフスタイルが出来上がった現代。

翻って、人とのふれあい、ご近所のお付き合いはというとどうでしょう?

無関心さが及ぼす閉塞感が漂っているように思われます。


このモデルハウスのある小さなまちは、人が集うことで

趣味を共有できるスペース、価値を共感できる場そのものを

生ませようとしているのです。

とても素晴らしいことだと思いませんか?


だから、素敵な趣味をお持ちの方のリアルなライフスタイルを

そのまま見ていただくという。究極のご提案モデルハウスにすべく、



1年を通して無料で開放しよう!(^▽^)

という、ありえないご決断をされたのです。凄すぎます…(゜д゜;))




で、

次回は、満を持して登場↓

住まいのコンシェルジュ・サーバントのブログ


































写真家、野村新吾さんの登場だ!!(≧▽≦)


うっわ、これもめっちゃ楽しみっす。