酒徒庵@四谷三丁目 | aokyoの子連れ外食&お料理ブログ

aokyoの子連れ外食&お料理ブログ

代官山在住フードアナリスト&主婦ブロガー
子連れ外食&日々の料理の記録

代官山・恵比寿・中目黒を中心に子連れで食べ歩きしています
2015年6月に出産し7歳男児を子育て中

食べログを見たことがある人なら必ず目にしたことがあるだろう大御所レビュアー、
「一級うん築士」さまからオフ会にお誘いいただき、
一見さんお断りの日本酒の聖地、「酒徒庵」へ初訪問!

姉妹店の「麦酒庵」には何度か伺っているけど、店主の水田さんが働いていた酒徒庵にもずっと行きたいと思ってたのです。

ビールはないのでいきなり日本酒から!
うん築士さまのオススメで色々いただきました♫

鍋島 春限定のかすみ酒(画像なし)から。
微発泡で沈殿物がありフレッシュそのもの。


新政の緑やまユ
スッキリした中にも旨味がある感じ。
photo:01




オレンジの鍋島
photo:02




小布施ワイナリーのソガペール エ フィス 「ジェイ」ミヤマニシキ 2011
ワイナリーが作る日本酒はまさにワインのような芳醇なのにスッキリ!
ほんの数本しか作らないといレアもの。家にほしい!!
photo:03




飛露喜
福島県の廣木酒造。半合350円で飲めるのはここだけでしょうね。。
photo:04




おつまみも色々と・・・

カラスミ、へしこ、鱈の子の塩辛、氷頭なます、バジルポテトサラダ、生牡蠣、牡蠣フライ
セロリのキンピラ、ホッケの干物、牡蠣のオリーブオイル漬けなどなど。。
photo:05


photo:06




牡蠣フライは麦酒庵の方が実は数倍美味しかった。
他のメニューはほとんど同じなので、地ビールもあり、気軽に行けてしまう麦酒庵に軍配かな(^_^;)


iPhoneからの投稿