昨日は茶友ぺるさん 宅で開かれた台湾料理教室に参加させて頂きました。








やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t


ウェルカムティーは水出しの東方美人茶。


水出しなのに香ばしく、甘みがあってとっても美味しい!


これからの時期は水出しがいいですね。








やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t


今回のお料理は「客家粽子」。


大きな笹の葉に味付けしたもち米と豚のこめかみ肉、椎茸、銀杏、干し海老など


具をたっぷり詰めてタコ糸でしっかり縛り、蒸していきます。








やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t


約30分蒸すと・・・笹の香りがフワッと広がる美味しい粽子の完成です!


ブログでは香りがお伝え出来ないのが残念。


本当に好い香りなんですよ~!!








やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t


粽子が完成し、お茶を頂きながらの試食タイムの始まりです。


ぺるさんの茶席はいつも素敵!


春らしさ、爽やかさ、穏やかさが感じされる癒しの空間でした。








やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t

粽子以外にもぺるさんお手製の小菜が登場。


こちらはかぶのハーブ漬け。







やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t


蓋碗に盛られたピータン豆腐。


こういう蓋碗の使い方もいいですよね!








やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t


大根と魚丸のスープ。


豚で出汁をとったスープはさっぱりなのにコクがあります。








やっぱり台湾が好き。 ~還是喜好台湾!~-t


デザートは台湾屋台デザートの定番、愛玉。


レモンの爽やかさが食事の締めにぴったり。


最後まで美味しく頂きました。








今回も楽しく台湾料理を勉強させて頂きました。


ぺるさんと粽子の巻き方を教えて下さったぺるさんママに感謝です。


次回のお教室も楽しみにしています♪









しゃおりゃん