これ面白いですね→仲間は思いやり「他人」にはそっぽ サルの友情を実験で実証
(cache
)。
前回、asahi.comの記事をバカにしていた
所為でしょうか?今日は、少しまともな科学記事が出ていました。
インスリン作る細胞再生 米教授、マウスの膵臓に遺伝子
(cache
)
竹石涼子さんと云う署名付きの記事で、今回のは、まぁ、良く分かります。
やれば出来るじゃん!(笑)
見出しは、今一だけど、字数制限があるのでしょうかねぇ。
原著論文は、コレ
(cache
)。
Doug
Meltonと云えば、一昔前なら、カエルをやっているひとなら誰でも知っていた、かつてのカエル界のスーパー・スター。彼の子供が糖尿病で、(話に依れば)その治療法を開発すべく、サバティカルの期間中一大決心をして図書館に籠って準備をし、或る日突然、カエルの研究をきっぱり止め、マウスに研究対象を切り替え、其れ以来、マウスで、膵臓の器官形成に関わる研究をしている。
今回の実験系では、膵臓の一部に遺伝子を導入して、インシュリン産生能を持つ細胞を再生させた訳だが、カエルでは肝臓を膵臓に分化転換させ得ることが実験的に証明されている
ので、同じような実験がそのうちマウスでも行われるんじゃないかねぇ。
近い将来、或る種の糖尿病は、遺伝子治療が可能になるかもしれない、と期待が膨らむ成果ですね。
今日の
世の中:
アフガン拉致:「大地に緑を」志半ば 伊藤さん遺体確認;米女子ゴルフ、英語できなければ出場停止;スーダン機ハイジャック犯2人投降、乗客乗員95人無
事;医学部定員5割増、厚労省検討会が医師不足解消へ目標;多発性骨髄腫の治療薬にサリドマイド、承認へ3条件つける;仲間は思いやり「他人」にはそっぽ
サルの友情を実験で実証;母親と同居の運転手刺殺=「仲悪い」、中3男子を逮捕-石川県警。
今日の瞬間最低体脂肪率: 23%
今日の万歩計: n/a(5,532)