やったね!お父さん!! | ★小細胞肺癌の父と家族の物語★

★小細胞肺癌の父と家族の物語★

2013年5月に小細胞肺癌(Ⅲb)と診断され、その後脳転移、そして2014年6月には、骨転移と癌性髄膜炎にもなり、同年8月7日父自身の誕生日が命日となりました。最悪な状況の中でも、最期まで前向きに諦めなかった父と、その家族の日々の出来事などを綴っていきます。

昨日の父の体調は、絶好調でしたグッド!



数日前の状態が、信じられないぐらいの回復で、顔色も良く、口調もしっかりしていて、昨日は長い時間座ることも出来て、食事も少しずつではありますが、自分で食べれるようになりました。


リハビリも再開させて、10メートル程手を引いてもらいながら、時間をかけてゆっくりと歩けたようで、リハビリの先生にも褒められた~ニコニコと喜んでました。



そして問題の尿ですが、ここ最近はずっと管を通さないと、排尿する事も出来なかった父でした。



そんな父が自分の力で、最初勢いよく排尿出来たらしく、全部ではなくても自分で出来たという嬉しさが大きすぎて、お手伝いをしてくれた看護師さんと一緒に


ヽ(^~^*)ノバンザーイ


をしたらしいです(笑)




そしてその嬉しさを、どうしてもすぐに伝えたかったようで、私に電話がかかってきました。


『俺嬉しくて泣きそうだ。なんか体調がもっと良くなって、トイレも1人で行けるような気がするんだ。』



と声も弾んでて本当に嬉しそうで、私も希望に満ちた父の力強い言葉が、すごく嬉しかったです!!



数日前の体調悪化の最悪な状態の時は、父自身も今度こそはもうダメかもと感じて、2人で泣きながら電話で語り合ったりもしたけど・・・父の回復ぶりに、担当看護師さんも驚いていました叫び


ダウンダウン

父と語り合った時の状況




今日は私も、久々にグッスリと眠れそうですニコニコ



ダウン家に飾ってるミニ掛け軸での言葉ダウン



父を励まし支えて助けてくれる、たくさんの方達に感謝です。


今日から7月ですねヒマワリ早いな~あせる

暑い日がこれからも続きますが、皆さんも熱中症などには、十分気を付けて下さいネ。

そして楽しい夏を過ごして下さいネ!!



おやすみなさいぐぅぐぅ





↓ランキングに参加してます。

良ければポチッと応援して頂けると嬉しいです(o^―^o)↓

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村