ロバートの食事から卒業する時がきました。。 | KANAの世界一周冒険一人旅日記

KANAの世界一周冒険一人旅日記

2012年2月から半年間、チョークアートをしながら世界冒険旅行してきます!!

アフリカではネットの環境が毎日あるわけではないので、自動更新にしていますが、


記事がたまってきてしまったので今日から再び1日1ブログUPしていきまーーす!



ジンバブエのネットカフェのクオリティーの高さに感激なう。。。
*******************



 

チーターと遊んでキャンプサイトに戻ると、

 

 

ロバートとロブソンが何やら焚き火を使ってお料理をしてくれています。

 


わくわく。

 

 

皆で火を囲みながら待っていると・・

 

わぉ!!!美味しそう!!!

 

実は、このトラックツアーが始まってから、ずっとロバートとロブソンがご飯をつくってくれています。

 


本当は、私達は3つのグループに分かれていて、

 


掃除当番・セキュリティー当番・食事当番と、

 


毎日交代で役割分担をしてツアーを進めていくのだけれど、

 

 

最初のミーティングの時から、食事係にだけは全員が拒否反応を示していたんだよね。

 

 

料理なんてした事無いわよ!と言う人がいたり、

 

 

どうしてもやらなくてはダメ?と言う人がいたり、

 

 

それを聞いてたロバートが、最初のうちは自分達がやるから、勝手がわかってきたら交代で作ってみましょうみたく言ってくれて、

 

 

で、

 

結局、

 

 

2週間近く、毎日、ロバートとロブソンにまかせっきりの食事でした。

 

 


この日、

 


こんなに素敵な夕食を用意してくれたロバートから、ついに、

 

 


明日からは皆に作ってもらいます!発言。

 

 

私的には、自分で料理をしたかったからヤッタ!って感じだったのだけど、

 

 


あきらかに嫌がる数名(笑)

 

 


ロバートは優しく、手伝うから、皆でやってみよう!」と。

 

 


で、明日はグループCが料理当番の日だから、何を作るか決めて、必要なものをリストに書いておいてね!と。

 

 


渋々感丸出しの皆は、早速何を作るか相談。

 

 

で。

 

 

「ステーキとサラダとヌードルなら簡単だから、明日はそのメニューにしよう!!」

 

 


という事で話がまとまった様子。

 

 

 

確かに、お肉焼いて、野菜洗って、麺ゆでるだけなら簡単ですね。

 

 

 

ちなみに明後日は、野菜炒めとマッシュポテト(粉を利用)にしようと決まった様子。

 

 


キャンプツアーなのに、こんなに料理を嫌がる人達、初めて見ました。

 

 


何だかその様子が面白いので、しばらくその雰囲気に乗ってみようと思います。

 

 

 

さてさて。

 


そんなこんなで、翌日からはついにエトーシャ国立公園に行きます!

 

 

 

そこのキャンプサイトで2泊。

 

 


国立公園内なので買える物が限られている為、キャンプサイトに向かう前に最後の買出しです。

 

 


ナミビアの砂漠に行く前も、砂漠では何も無いから、色々買っておくようにと言われ、あれもこれも買って行ったのだけど、結局キャンプサイトはどこもキレイだし、バーもあるからお酒もあるし、何不自由なかったので、

 

 


今回もバーやストアはあると言うので、ワインを1本だけ買って、あとは街をフラフラしてみました。

 


Outojoと言う小さな町。


可愛いパン屋さんがありました。

 

菓子パンやケーキも売ってる~~。

 


さて。

 


買出しもばっちり終わったところで、ついに!エトーシャ国立公園に行きますYO!!

 

 

キリン~~シマウマ~~ライオン~~~いるかなーーーーー。

 

 


楽しみ~~~~~!!!!!

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています!
1日1クリックしていただけるととっても嬉しいです!


にほんブログ村