コロナの為に一応休んでます。 | RIKOの日韓結婚・子育てブログ♪@ソウル

RIKOの日韓結婚・子育てブログ♪@ソウル

2014年9月から韓国中心生活。2014年11月入籍。
2015年3月韓国へ移住。4月に結婚式♡
2016年10月31日息子誕生♩
2019年3月オリニチプ入園(満2歳)
2020年3月幼稚園入園



こちらいエミューです!
↑こちらメニューです!を言い間違える息子。

毎日毎日飽きもせずアイスクリーム屋さんごっこが頻繁に行われて相手をするが大変な私です。


と言うのも、新型コロナウィルスでここ1週間、オリニチプを休んでいます。心配し過ぎかな?
1月の最後の週に知り合いにオリニチプ行かせてるの?ってビックリされてからネットで検索したらオリニチプや幼稚園を休ませてる方もいるみたいで、オリニチプの同じ部屋のお友達が14人中3人休んでいて、どうしよう滝汗って困った。どんどん感染者は増えるだろうから休むって言っても長期になるよね…?今月でオリニチプを修了して幼稚園に行くから最後に先生とお友達といっぱい遊んで欲しい。って言う気持ちがあって迷っていたけど、感染してからでは遅すぎる。わからない時は思い切って休ませよう!と次の週から休ませた。


が、お休みしているメンバーは変わらず笑
みんないつも通り通園しているらしい笑い泣き変わったことと言えば最後にオリニチプに行った日は入り口で検温と手の消毒をしてから教室に入って行った。
子供って流行り出すと早いしな。



そしてまた息子が中耳炎になって小児科に行ったけど、入り口で検温と手の消毒とマスクをして入り口のドアは看護師が開閉して訪問者には触らせないと言う対策していた。ってか、家にこもっていたのに夫が風邪をひいて、そこから感染した息子と私。息子は3日前くらいから鼻水を気にして鼻をすすっていたから来るぞ!くるぞ!と覚悟していたけどしっかりまた中耳炎になった。今回は夜中に痛い痛いと泣きながら起きて、自分が小さい頃を思い出してあんなに痛い思いをしてるんだなと心を痛めながらも痛み止めを飲ませた後その横で即寝した私。だんだん肝っ玉になってきたな笑。騒いでもしょうがないしね。


小児科の先生がまた変わってた。いつも女医さんを採用するみたいだけど、ロコロコ変わるんだよな?なんでだろ?でも患者が少なくて穴場だからそこでいいけど笑。


年末年始の一時帰国の時に耳鼻科の先生に中耳炎になり過ぎではないかと息子の事を相談してみたけど、子供はしょうがない。その都度直せば大丈夫と言われた。そんなもんなの?


来週からオリニチプの先生は終日マスクを着用しますとお知らせが来たけど、どうしていいかわからないな。結局お休みかなえーん