竜田揚げ、刺身、あら汁 | ゴン太の「できるといいな(笑)」

ゴン太の「できるといいな(笑)」

適当にダラダラと・・・
若い人は「できるかな」知らないんだろうな。。。

暑いですね~

今日の館林は39.5℃まで上がったらしいですね。
俺、館林じゃ生きていけないなぁ・・・

ど~なんですかね?
東京はそこまで温度上がらないですが、コンクリート&ヒート
アイランドなので、夜になっても全然温度が下がらないですが、
館林は夜も暑いんですかね?



さて話は変わって、土曜日に釣ったソーダガツオとマゴチですが
日曜日に美味しく頂きました。

ソーダガツオは何回か捌いてるので、だいぶ慣れてきましたが
マゴチは今回が初めて

ってことで、You Tube で予習をしっかりしてから捌きましたよ
ヌルヌルしてるし、トゲトゲあるしで最初はかなり苦戦しましたが
なんとか捌けました。
あと、小骨抜くのが難しいですね。

アオリイカは普通の万能包丁?でも大丈夫なんですが、マゴチは
骨が太いので出刃包丁があった方がいいですね。

今度買って来て、次回はもっとスピーディー且つアグレッシブに
捌きたいと思います



という訳で、こんな感じになりました。
 
ソーダガツオの竜田揚げです。
 
前回刺身で食べてイマイチだったので、今回は竜田揚げに
してみました。

これは正解

タンパクなソーダガツオが漬けて揚げた事で味に深みが出て
美味しかったです~

そしてこれ
 
メインのマゴチの刺身です。

マゴチって甘いんですね~
歯ごたえもいいし、さすが旬ですね~
大変おいしゅうございました。

そんで捌いて余った部分で汁物を
 
まぁ、ただ煮ただけなんですが、マゴチは煮ても美味しい
ですね~
カマの部分なんて身が柔らかくてホントに美味しかったです。



さてさて、次回の釣りですが青物も釣りたいんですが
マゴチが美味しかったので、また釣りに行っちゃおうかなぁ。
ラッキーはいつまで続くでしょうか



にほんブログ村