You Tubeデビュー?!ペットのための植物療法①/3公開されました。 | 動物と人の自然療法『Wof!の毎日』

動物と人の自然療法『Wof!の毎日』

飼い主さまとペットのためのフィトセラピーWof!主宰。
日本アニマルフィトセラピー学術協会・愛犬救命協会理事長。
臨床検査技師、MR、臨床開発を経て、フィトセラピー中心に飼い主さまとペットへの自然療法を提案しています♥ 講師歴14年。受講者数3000名以上

 

加藤志乃 Youtyubeデビュー⁉️😆





 

カシオ・アベンジャーズ#10

【ペットのための植物療法】製薬業界から真逆の植物療法の世界にたどり着くまで~加藤志乃先生(日本アニマルフィトセラピー学術協会 理事長)

 

全3回のうちの第1回が公開されました。

 

タイトルに『製薬業界から”真逆”の植物療法の世界に』

とありますが、

一般的にそういう認識なのだろうか?

 

アーユルヴェーダ、中医学、ユナニ医学・・・

数千年もの歴史を持つ世界各地の伝統医療の

主軸となってきたのは薬草療法。

 

モルヒネ、タキソール、アスピリン、ジゴキシン、テオフィリン、、、etc 

現代でも植物が原料となる薬剤は全体の1/4ほどあります。

 

200以上あると言われるホリスティックセラピーの中で

植物療法(フィトセラピー)は最も西洋医学に近いものだと

私は考えています。

 

だから、今思えば真逆というよりも自然な流れでフィトセラピーにたどり着いたように思います。

応用&選択の幅も広いしね。

 

さらにホリスティックセラピーでもあるので

講座では心&身体の仕組みも合わせてお伝えしています。

 

前に出る・目立つことのが苦手な私なので

(オタクだから、ヒッソリ一人遊びしていたいタイプ)

大変レアな機会です。😂

 

良かったらご覧ください✨

 

 

 

JAPAS日本アニマルフィトセラピー学術協会HPはこちらです。

 

 

 

イベント情報詳細はこちらです → Click★ 

 

 

 

4/11(木)13時~ 経絡アロマカフェキネシⅠ・Ⅱ
      インストラクター養成講座

4/24(水)14時~ 経絡アロマカフェキネシⅠ・Ⅱ
      インストラクター養成講座

5/5(祝) ドライハーブボールインストラクター養成講座 
5/20(月) ドライハーブボールインストラクター養成講座

 

カウンセリング・施術・講座など
仕事内容につきましてはHPをご覧ください。


*リニューアルがなかなか進まず、少々お見苦しい点はご了承くださいませ
飼い主さまとペットのためのフィトセラピーWof!
https://wof-life.com


お問い合わせはこちら →Click★
*通常、二日以内にお返事差し上げております。
 返信がない場合は、迷惑メール等をご確認いただき、
 再度ご連絡くださいませ。
 特にGmail、キャリアメールは届きにくいようです。