お菓子&フォトレッスン! | wise@cafe*

wise@cafe*

おいしいもの大好き♪


 


お菓子教室を開かれている先生とプロカメラマンさんがコラボしたフォトレッスンにお邪魔してきました。

告知してあっという間に満席になったようで、残念…と思っていたところ。
9月にも開催というのでさっそく申し込みしたところ。
その日は仕事が休めなくなり、泣く泣くキャンセルしたところ。

なんと8月分が1席空きが出たとブログで拝見して、即申し込み!
ラッキー♪


 
(こちらは、試食用♪)


お菓子の先生にケークサレを習ったあと、カメラマンによる座学でテクニックを教えてもらい、
そのあと焼き上がったケークサレを使って撮影実習。

お料理写真の撮り方本を出されているカメラマンと
実際その本でフードスタイリングしたお菓子の先生とだけあって、知識がたくさ~ん!
なのにとっても気さくで、いろんな質問に答えてくださってありがたかったです(*^^*)

「いい写真撮るには一眼レフを買えばいい」じゃなくて、
知識さえあれば料理フォトに関しては一眼もミラーレスもコンパクトデジカメも大差ないんですって。

先生が熱心にいろいろ答えてくれて、次の回の方たちをお待たせしてしまうくらい、時間おしおしf(^_^;

もっとお話聞きたかった~!


 


同じケークサレでも、スタイリングで全然違う~
ローズマリーをプスッと刺すのがかわいかったので、マネっこしよ♪


 
飾りのピクルスがかわいかったのでパチリ…
 

カメラマン先生が一人ひとりのカメラを見て
「この機種なら料理撮影に向いているのは○○mmのレンズですよ」って教えてくれたり。

私は以前ももちゃんと行った他のカメラレッスンでも、「このカメラは真上撮影専用だね!」と
言われるくらい料理用には向いてないカメラなんだな~と思っておりましたが
「このレンズは周りがゆがむから、遠めに撮って画像処理で切り取っちゃうのも手です」
と教えていただいて、タメになりました~。。
(一番上の写真は、先生が撮った写真を切り取ってみました)



そうそうプロの撮影の時には、白ワインを使わずに水に醤油を垂らして白ワインに見せることも多々あるんですって~!
一番上の写真はまさにそれ。
白ワインっぽいですよね( ´艸`)

もう少し醤油を入れると紅茶に、もっと入れるとコーヒーに変身するらしいです(笑)

面白いレッスンでした~(*^^*)



Android携帯からの投稿